入札参加資格の変更・辞退手続きについて

更新日:2024年10月30日

入札参加資格審査の申請事項に変更が生じた場合又は入札参加資格を辞退する場合には、下記の「入札参加資格審査申請受付システム」より、変更(削除)申請をしてください。

更新情報

令和6年10月30日「入札参加資格審査変更(削除)申請の手引き」及びシステム入力事項説明(物品・役務)の添付ファイルに誤りがあったため、差し替えました。

令和6年10月28日 「入札参加資格審査変更(削除)申請の手引き」、操作マニュアル及び変更申請時の留意点を更新しました。

申請の種類

  • 変更申請 申請事項に変更が生じた場合(登録工種(業種)の一部を辞退する場合を含む)
  • 削除申請 廃業やその他理由により入札参加資格を辞退する場合(登録工種(業種)のすべてを辞退する場合)

注釈:希望工種(業種)の追加は変更申請ではなく、追加申請での対応となります。追加申請は、期間を定めて年に1度実施します。

入札参加資格審査変更(削除)申請の手引き

 下記の手引きを参照のうえ、変更(削除)申請手続きをお願いします。

注釈:システム操作については、操作マニュアル・手順書を参照してください。

入札参加資格審査申請受付システムへの入口

【システムログイン時の注意点】

「クライアントが最新ではありません。ブラウザのキャッシュを削除し、ブラウザを完全に閉じてください。」というメッセージが表示され、ログインができない場合があります。

(対応)

キャッシュを削除してブラウザを再起動する必要があります。操作方法は「入札参加資格審査変更(削除)申請の手引き」に記載する「キャッシュの削除方法」を参照してください。

システム利用可能時間

平日の午前8時30分から午後9時00分まで

申請受付及び審査期間

随時受付を行っておりますので、システムより申請してください。

申請書の提出がありましたら、数日中に内容を審査します。

申請を受理した場合、申請受理メールを送信します。

申請に不備がある場合、不受理メールを送信します。修正点と再申請期限をメールに記載しますので、期限までに再申請をお願いします。

注釈:審査結果については、メールのみでの通知になります(紙面での通知は行いません)。

留意点

令和5・6年度分登録情報について

令和7・8年度入札参加資格審査の受付に伴い、システム仕様を変更したため、令和5・6年度分の登録情報を確認又は変更等する場合は、下記の点にご留意ください。

(1)資本関係・人的関係の確認事項(共通)

システムに資本関係(協業組合含む)・人的関係の確認事項を追加したため、資本関係・人的関係事項の変更の有無に関わらず、該当する区分(「有」・「無」)をシステム上で選択してください(必須項目)。

注釈:令和5・6年度分の登録情報において該当する区分が「有」の場合、システムに関係種別等の入力は不要です。「資本関係・人的関係調書(様式第6号)」を作成して添付ファイル欄にアップロードしてください。

(2)登録業種(役務の提供等)

「役務の提供等」の業種項目を整理したため、システム画面で「選択不可」と記載される登録業種がありますが、令和5・6年度分入札参加資格では有効な業種となります。

システムログイン時のID・パスワード等について

システムにログインするためには「受付番号・ID・パスワード」が必要です。
受付番号は、町ホームページで公開している「入札参加資格者名簿」で確認できます。
ID・パスワードを忘れた場合、システム上から登録済の申請担当者メールアドレス宛に再設定を行うためのURLを送信することが可能です。詳細は、操作マニュアル「ユーザID・パスワードを忘れた場合」を確認してください。

システム操作マニュアル

変更申請の場合

操作マニュアル

(参考)入力事項説明

削除申請の場合

申請様式

申請様式は、お手元に保存してからご利用ください。

注釈:債権者登録申請書兼口座振替依頼書について、過去に当町と契約した実績がある場合、当町に登録している債権者登録情報の変更が必要になりますので、併せて申請受付システムよりご提出ください。

この記事に関するお問い合わせ先

総務課 管財契約係
〒969-6292 福島県大沼郡会津美里町字新布才地1番地
電話:0242-55-1122
ファックス:0242-55-1199
お問い合わせフォーム