総合健診
総合健診の受診方法について
次の対象の方(年齢は、年度末年齢)には、6月末に「受診カード」を郵送しますので、申込み不要で受診できます。
- 特定健康診査対象者(会津美里町国民健康保険に加入の40から74歳の方で施設健診と人間ドック希望者を除く)
- 過去に町の健康診査を申し込まれたことがある19から39歳、75歳以上の方など
令和7年度総合健診の日程
健診日 |
会場 |
7月22日(火曜日) |
本郷庁舎 |
7月23日(水曜日) |
本郷庁舎 |
7月24日(木曜日) |
本郷庁舎 |
7月25日(金曜日) |
本郷庁舎 |
7月27日(日曜日) |
本郷庁舎 |
7月28日(月曜日) |
本郷庁舎 |
7月29日(火曜日) |
新鶴高齢者福祉センター |
7月30日(水曜日) |
新鶴高齢者福祉センター |
7月31日(木曜日) |
新鶴高齢者福祉センター |
8月1日(金曜日) |
新鶴高齢者福祉センター |
8月2日(土曜日) |
保健センター |
8月4日(月曜日)注1 |
保健センター |
8月5日(火曜日) |
保健センター |
8月6日(水曜日)注1 |
保健センター |
8月7日(木曜日) |
保健センター |
8月8日(金曜日) |
保健センター |
8月9日(土曜日) |
保健センター |
8月20日(水曜日) |
保健センター |
8月21日(木曜日) |
保健センター |
8月22日(金曜日) |
保健センター |
8月23日(土曜日) |
保健センター |
注1の会場では胃がん検診を行いません。
あなたの受ける健診は?
年齢や加入している健康保険により、受診できる健診の種類が異なります。
がん検診は、町民の方であれば、どなたでも受けられます。注2
受診できる健診の種類
年齢 令和8年3月31日現在 |
受診時時点の 加入している健康保険 |
健診の種類(自己負担額) |
19から39歳 |
1.会津美里町国民健康保険 2.上記以外の保険 |
1.町のその他の健康診査(無料) 2.保険者(会社など)の健康診査または町のその他の健康診査(無料) |
40から74歳 |
3.会津美里町国民健康保険 4.上記以外の保険 |
3.町の特定健康診査(無料) 4.保険者(会社など)の特定健康診査 |
75歳以上 |
5.後期高齢者医療保険 (65から74歳までの障がい認定を受けた方で加入の方を含む) |
5.町の後期高齢者健康診査(無料) |
社会保険の扶養家族の方
加入保険(事業所)に確認の上、町の健康診査(集団健診)を受診することもできます。

協会けんぽ加入の40歳から74歳の被扶養者の方のさまざまな受診方法については、協会けんぽHPをご覧ください。
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/fukushima/cat040/202211151026/
健診当日持参していただくものに、「特定健康診査受診券」+「マイナ保険証(マイナンバーカード)・健康保険証・資格確認書のいずれか」の他に町発行の「受診カード」が必要になります。健康ふくし課健康増進係にお問合せください。
また、尿検査キットは健診当日お渡ししますが、事前にご希望の方は7月以降に本庁舎又は各支所でお渡ししますので、窓口にお越しください。
40歳以上の生活保護世帯の方
町の健康診査を受診できます。
注2 がん検診は、職場等で検診を受ける機会のある方や、過去に精密検査等で治療中・経過観察中の方は対象となりません。
特定健康診査(40から74歳)
生活習慣病の予防のために、40歳から74歳までの方を対象として行われるメタボリックシンドロームに着目した健診が「特定健康診査」です。
加入している保険組合(保険者)が実施することとなっています。 また、この健診の結果、生活習慣病の発症リスクが高く、生活習慣の改善による生活習慣病の予防効果が期待できる方には、保健師や栄養士などが生活習慣病を見直すサポートとして「特定保健指導」を行います。
特定保健指導の対象になった方には、後日お知らせをします。
検査項目
- 身体計測(身長、体重、腹囲)
- 血液検査
- 尿検査
- 血圧測定
- 心電図検査
- 眼底検査
- 医師診察
その他の健康診査(19から39歳)
- 身体計測(身長、体重)
- 血液検査
- 尿検査
- 血圧測定
- 心電図検査
- 眼底検査
後期高齢者健康診査(75歳以上)
- 身体計測(身長、体重)
- 血液検査
- 尿検査
- 血圧測定
- 心電図検査
- 眼底検査
- 医師診察
各種検査・がん検診
- 胃がん検診(バリウム)
- 胃がん検診(胃カメラ)注3
- 前立線がん検診
- 肺がん検診(胸部レントゲン検診、喀痰検査)
- 肝炎ウイルス検査
- 大腸がん検診
注3 胃がん検診(胃カメラ)は指定の医療機関を受診することになります。
乳がん検診と子宮がん検診(骨粗鬆症検診含む)について(総合健診とは別日程になります)
令和7年度 会津美里町各種健(検)診申込用紙 (PDFファイル: 377.0KB)
転入された方、初めて町の健診を希望する方は「令和7年度 会津美里町各種健(検)診申込用紙」を役場本庁舎健康ふくし課健康増進係・本郷支所・新鶴支所に提出してください。郵送・電話での申し込みもできます。後日、「受診カード」を郵送いたします。
更新日:2025年04月01日