高齢者インフルエンザ予防接種
高齢者インフルエンザ予防接種について
会津美里町では、予防接種法に基づき、高齢者インフルエンザ予防接種を令和7年10月1日から開始します。
インフルエンザに罹患すると、38 度以上の発熱、頭痛、筋肉痛など全身の症状が現れ、高齢者や免疫力の低下している方は肺炎等を併発し、重症になることがありますので、予防接種を受けることをお勧めします。必要性・副反応等を理解したうえで接種してください。
実施期間
令和7年10月1日から令和8年1月31日まで
接種場所
県内のインフルエンザ予防接種実施医療機関
(注釈)開始時期は医療機関により異なりますので、医療機関へお尋ねください。
接種回数
1回
対象者
以下のいずれかに該当する方
1. 接種日時点で65歳以上の方
2. 接種日時点で60歳以上65歳未満の方で、心臓・腎臓・呼吸器の機能、またはヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能の障害のいずれかに身体障害者1級相当の障害のある方
(注釈)対象者2に該当する方へは個別に通知します。
接種費用
自己負担額 1,500円(生活保護受給者の方は無料)
持参物
- マイナ保険証(マイナンバーカード)、健康保険証、資格確認書のいずれか
- 身体障害者手帳(上記対象者の2に該当する方)
その他
予診票・インフルエンザ予防接種説明書は、医療機関に備え付けてあります。
インフルエンザ予防接種説明書 (PDFファイル: 199.7KB)
町内のインフルエンザ予防接種実施医療機関
医療機関名 |
電話番号 |
接種期間 |
---|---|---|
高田厚生病院 |
0242-54-2211 |
11月1日(土曜日)から令和8年1 月31日(土曜日)まで |
こばやしファミリークリニック |
0242-55-0388 |
10月1日(水曜日)から令和8年1月31日(土曜日)まで |
吉川医院 |
0242-56-3358 |
要予約 |
もこぬま内科消化器科医院 |
0242-56-5622 |
10月1日(水曜日)から令和8年1月31日(土曜日)まで |
更新日:2025年10月01日