令和8年度採用会津美里町職員採用候補者試験(社会人経験者大学卒程度)について

更新日:2025年10月31日

令和8年度採用の会津美里町職員採用候補者試験を次のとおり実施します

1 試験区分・試験職種・採用予定人員・受験資格

試験区分・試験職種・採用予定人員・受験資格
試験区分 試験職種 採用予定人員 受験資格
社会人経験者大学卒程度(注釈1) 一般事務 1名程度 昭和60年4月2日から平成10年4月1日までに生まれた者で、直近7年中(平成30年11月1日から令和7年10月31日まで)の期間において、民間企業等における職務経験を通算5年以上(令和7年10月末日現在)有する者。(学歴は問いません)(注釈2)

(注釈1) 試験問題の難易度を示しているもので、上表の受験資格を満たしている方は、学歴に関係なく受験することができます

(注釈2)今年度(令和7年度)既に本町の職員採用候補者試験を受験(申込みを含む)した方は受験することができません。

2 試験日程及び申込書受付期間

試験日程及び申込書受付期間
申込書受付期間 第1次試験 第2次試験
試験日 試験会場 合格発表 試験日 合格発表

11月4日(火曜日)から11月21日(金曜日)

12月7日(日曜日) じげんプラザ(会津美里町字新布才地1番地)

12月中下旬

1月中旬

1月下旬

3 受験申込の方法

受験申込は、原則として(1)「町ホームページからの申込」による受付となります。

この場合において、町ホームページからの申込が行えない場合は、(2)による申込用紙の請求及び申込を受け付けます。

(1)町ホームページからの申込 

下記URLにアクセス又は下記受験案内に記載の二次元コードを読み取り、町ホームページの「令和8年度採用会津美里町職員採用候補者試験受験申込フォーム」に必要事項を漏れなく入力するとともに、入力内容に誤りがないことを確認し、送信してください。 

申込が正常に完了した場合は、会津美里町総務課より申込の確認メールを入力されたメールアドレスに送信します(受験申込確認メールが届かない場合は、この記事に関するお問い合わせ先にご連絡願います。)。

おって、入力された現住所へ受験票を送付しますので、試験当日に顔写真を張り付けてご持参ください

 令和8年度採用会津美里町職員採用候補者試験受験申込 URL

こちらから https://www.town.aizumisato.fukushima.jp/cgi-bin/inquiry.php/208

受付期間は11月4日(火曜日)から11月21日(金曜日)です。

(2)窓口又は郵送による申込書の請求・申込方法

ア 窓口での手続き

(ア)申込書の請求

次の各窓口で交付します。

・総務課 〒969-6292 会津美里町字新布才地1番地 会津美里町役場本庁舎

・本郷支所 〒969-6195 会津美里町字北川原41番地 会津美里町役場本郷庁舎

・新鶴支所 〒969-6495 会津美里町鶴野辺字広町740番地 会津美里町役場新鶴庁舎

注意

各窓口での受付時間は、午前8時30分から午後5時までになります(ただし、土曜日・日曜日及び祝日は除きます。)。

 

(イ)申込書の申込

次の窓口で受け付けます(本郷支所及び新鶴支所では受け付けできませんので、ご注意ください。)。

・総務課 〒969-6292 会津美里町字新布才地1番地 会津美里町役場本庁舎

注意1

窓口の受付時間は、午前8時30分から午後5時までになります(ただし、土曜日・日曜日及び祝日は除きます。)。

注意2

申込書右側の「受験票」は、申込の際は切り取らないでください。

イ 郵送での手続き

(ア)申込書の請求

郵便により申込書を請求する場合は、封筒の表に「(試験区分及び職種)試験申込書請求」と朱書きし、140円切手を貼った自分宛の返信用封筒(角型2号)を必ず同封のうえ、会津美里町役場総務課宛に送付してください。

(イ)郵送での提出

封筒の表に「(試験区分及び職種)試験申込」と朱書きし、110円切手を貼った自分宛の返信用封筒(長型3号)を必ず同封のうえ、会津美里町役場総務課宛に送付してください。

4 受験案内

5 その他

・本採用候補者試験に関する詳細は、4 受験案内に添付してあります「受験案内」をご確認願います

・職務経歴書の様式を下記からダウンロード可能です。

この記事に関するお問い合わせ先

総務課 総務係
〒969-6292 福島県大沼郡会津美里町字新布才地1番地
電話:0242-55-1122
ファックス:0242-55-1199
お問い合わせフォーム