消費者行政に関する首長表明
近年、 消費者を取り巻く環境は、インターネット利用の増加、スマートフォンの普及、キャッシュレス決済の普及など、人々のライフスタイルが大きく変化しています。
消費者にとって選択肢が増える一方で、悪質商法や特殊詐欺等、消費者をめぐる問題が後を絶ちません。特に業者を装った架空請求やインターネット通信販売における定期購入トラブルなど、巧妙化かつ複雑化し、若者から高齢者まで消費生活問題が発生しています。多様な情報があふれる中、情報の正確さを見極め、適切に活用する知識や方法を消費者が身に付けることが必要です。
このようなことから、平成31年4月に会津美里町・両沼地域消費生活相談窓口を開設し、会津美里町民だけでなく両沼地域の住民の方々からの苦情や相談に応じ、助言や情報提供、あっせんによる迅速かつ適切な対応に努めています。また、消費者被害を未然に防止するための啓発活動をなお一層充実してまいります。
今後も町民の皆様が安心・安全で豊かな日常生活を送れるよう、引き続き消費者行政の充実・強化に取り組んでまいります。
令和7年1月9日
会津美里町長 杉山 純一
更新日:2025年01月09日