会津美里町の職種紹介と職員からのメッセージ
行政事務
町長部局、教育委員会などで行われている事業やサービス全般に関わる事務を行います。住民生活の各分野を幅広く支える大きな役割を担います。総合的な企画・調整をはじめ、高齢者施策や子ども施策、自然環境の保全、都市計画施策など、様々な仕事に携わります。
採用3年目 「町民税務課 住民戸籍係」所属

1 どうして会津美里町役場職員になろうと思いましたか?
高校生の時に、授業の中で探究活動という時間があり、その際に会津美里町役場職員の方とお話しできる機会がありました。住民の方を思う姿勢に衝撃を受け、自分もそのようになれたらと思い志望しました。
2 実際に入庁してみてどう感じましたか?
入庁したばかりの頃は仕事の複雑さに不安を感じることも多々ありましたが、先輩方が優しく丁寧に教えてくれるので、自信を持って仕事に取り組むことができました。窓口業務もあるため、住民の皆さんの声を直接聞く機会が多く、「親切丁寧な応対」を心がけています。
3 職場の雰囲気を教えてください。
優しい先輩方が多く、安心して仕事に取り組むことができます。有給休暇を取得しやすい雰囲気を作ってくれるので自分の時間を作ることができますし、とてもいい雰囲気の執務環境で仕事に集中して取り組むことができます。
4 現在の業務内容を教えてください。
主に戸籍の郵便請求の業務を担当しています。遠方に住んでいて役場に直接来庁することができない方に戸籍を送付しています。
5 業務の中で一番魅力的な(やりがいのある)ところを教えてください。
戸籍の郵便請求を行った方から、「不足書類など分かりやすく教えてもらえて助かった、ありがとう」とお電話をいただいたときはとても嬉しかったです。住民一人一人と接することができるのが魅力だと思います。
6 休日の過ごし方や、仕事以外で熱中していることは?
映画を見たり、友達と外出したりしています。
7 これから会津美里町役場職員を目指す人へメッセージをお願いします。
最初はとても不安でしたが、仕事に慣れてくると考え方の幅が広がったように思います。今も不安が消えたわけではありませんが、日々の業務の中で、会津美里町役場は自分の理想に近づくことができる職場だと実感しています。私自身まだまだな点がたくさんあるので、これから会津美里町役場職員としてさらに成長・貢献できるように努めていきます。
魅力がたくさん詰まった職場でみなさんをお待ちしています!
8 私のある1日のスケジュール

時間 | スケジュール |
---|---|
8時 | 出勤、準備 |
8時30分 | 始業 |
9時 | 戸籍附票のデータ入力、公用請求処理 |
10時 | 郵便請求業務 |
12時 | 昼食、休憩 |
13時 | 郵便請求発送準備 |
15時 | 人口動態・相続税入力 |
17時15分 | 終業、後片付け |
17時30分 | 退庁 |
9 私がこれまで経験した部署
令和3年 町民税務課住民戸籍係(郵便請求、戸籍の交付業務等)
採用8年目 「産業振興課 森林環境対策室」所属

1 どうして会津美里町役場職員になろうと思いましたか?
小学生の頃からソフトボールスポーツ少年団や駅伝などのスポーツを通して町民の方々と関わる機会があり、お世話になった方々の顔が見える地元で働きたいと思い志望しました。
2 実際に入庁してみてどう感じましたか?
業務の幅が広く、驚きました。経験した業務で言えば台風等の災害対応からクマやイノシシの農作物被害を防ぐ業務など、まさに仕事内容は「地域に関わるすべてのこと」でした。
3 職場の雰囲気を教えてください。
上司や先輩職員の皆さんが業務に関する課題や悩みの相談に親切に応じてくれるので、働きやすい職場です。
4 現在の業務内容を教えてください。
主にクマやイノシシなどの鳥獣被害対策を行っています。鳥獣被害対策の業務には鳥獣被害の現地確認、有害捕獲、電気柵購入の補助金交付事務等があります。
5 業務の中で一番魅力的な(やりがいのある)ところを教えてください。
鳥獣被害の現場確認で自分が鳥獣被害対策を指導させていただき、その後町民の方から「鳥獣被害が無くなった」と町民の生の声が自分に届いた時はやりがいを感じています。
6 休日の過ごし方や、仕事以外で熱中していることは?
友人と野球チームをつくり、勝ち負け関係なく野球を純粋に楽しんでいます。また、ゴルフ、キャンプ、登山、釣りなど会津の自然を感じられる遊びにチャレンジしています。
7 これから会津美里町役場職員を目指す人へメッセージをお願いします。
私たちの仕事は町民の方と距離が近い分、厳しい声や感謝の声などが直に届きます。私はその町民の声を仕事のモチベーションに繋げ、日々仕事をしています。町民との距離が近い職場、会津美里町をより良くするために一緒に働きましょう!
8 私のある1日のスケジュール
傷病鳥獣を保護しているときの写真です。
時間 | スケジュール |
---|---|
7時30分 | クマ出没対応のため早出勤(時間外勤務) |
8時 | 現場到着、被害状況の確認、周辺パトロール |
9時30分 | 現場から帰庁、上司へ現場状況報告、鳥獣出没の情報を町民へ周知、メールチェック |
10時 | 鳥獣被害の通報対応、補助金申請受付 |
12時 | 昼食、休憩 |
13時 | 鳥獣被害の通報による現場出動、被害状況確認(複数件) |
15時30分 | 現場から帰庁、鳥獣の有害捕獲許可事務 |
17時15分 | 終業 |
17時45分 | 退庁 |
9 私がこれまで経験した部署
- 平成28年 くらし安心課消防交通係(交通安全、防犯 等)
- 令和1年 総務課防災情報係(消防団 等)
- 令和2年 産業振興課農政係(有害鳥獣、農業体験学習農場 等)
採用5年目 「こども教育課 こども教育係」所属

1 どうして会津美里町役場職員になろうと思いましたか?
私は大学で地域振興について学んでいました。その知識を生かし、地元会津で住民の皆さんのために働きたいと思いました。
2 実際に入庁してみてどう感じましたか?
業務が多岐に渡っていると思いました。覚えることが多く始めは不安でしたが、上司や先輩方が優しく丁寧に教えてくれました。
3 職場の雰囲気を教えてください。
楽しい職場です。上司も先輩方も分からないことがあるときに相談すると的確にアドバイスしてくれます。
4 現在の業務内容を教えてください。
保育施設の維持管理や児童クラブ・子育て支援センターの管理運営、小中学校の学校保健業務を担当しています。
5 業務の中で一番魅力的な(やりがいのある)ところを教えてください。
子ども達や保護者の方が安心して過ごすことができるように保育施設の施設管理を主に行っていますが、園などに行った際に子ども達が元気に遊んでいる姿を見ると、やりがいを感じます。
6 休日の過ごし方や、仕事以外で熱中していることは?
自宅でまったり過ごしています。
7 これから会津美里町役場職員を目指す人へメッセージをお願いします。
上司や先輩方は頼りになる方ばかりです。日々、町のため住民の方々のために様々な業務を行っています。町職員として、一緒に会津美里町を盛り上げていきましょう。
8 私のある1日のスケジュール
時間 | スケジュール |
---|---|
8時15分 | 出勤 |
8時30分 | 始業、メールチェック |
9時 | 会議準備 |
10時 | 会議 |
12時 | 昼食、休憩 |
13時 | 会議報告書作成 |
14時 | 問い合わせ応対、県からの照会対応 |
17時15分 | 終業 |
17時45分 | 退庁 |
9 私がこれまで経験した部署
平成31年 教育委員会教育文化課こども教育係(保育施設管理運営、学校保健業務等)
採用11年目 「建設水道課 上下水道係」所属

1 どうして会津美里町役場職員になろうと思いましたか?
大学時代に学んだ地方自治の知識を活かせる場所で働きたいと思ったからです。町外の人間ですが、小さいころからよく遊んでいて思い入れがあったことも理由の一つです。
2 実際に入庁してみてどう感じましたか?
仕事が多岐に渡っていることと、異動のたびに内容がガラリと変わることもあって大変ではありますが、先輩方の指導を受けながら適切に事務を進めています。制度や法律の理解が必要なので勉強の日々です。
3 職場の雰囲気を教えてください。
分からないこと悩んでいることは皆で一緒に考えることができる職場です。先輩方はもちろん、後輩たちの意見もとても参考になります。
4 現在の業務内容を教えてください。
水道料金を計算するメーターの設置と管理が主な仕事です。また、清潔で安全な水道水を提供するために水質検査等も行っています。
5 業務の中で一番魅力的な(やりがいのある)ところを教えてください。
水道の供給はあって当たり前ともいえる業務ではありますが、そうした当たり前の公共サービスを維持するための努力にやりがいを感じています。
6 休日の過ごし方や、仕事以外で熱中していることは?
読書やゲームをして過ごしています。
7 これから会津美里町職員を目指す人へメッセージをお願いします。
自分の仕事が直接住民の方たちの暮らしに反映されるので、非常に魅力とやりがいがある仕事です。明るく住みよい町をつくる一人になっていただける方をお待ちしています。
8 私のある1日のスケジュール
時間 | スケジュール |
---|---|
8時 | 出勤 |
8時30分 | 始業、メールチェック |
9時 | 住民からの問い合わせ応対、補助金申請受付 |
10時 | 水道施設点検 |
12時 | 昼食、休憩 |
13時 | 水道機器取替作業 |
15時 | 国・県からの調査依頼に関する事務 |
17時15分 | 終業 |
17時45分 | 退庁 |
9 私がこれまで経験した部署
- 平成25年 町民税務課 納税係(税金の徴収、督促等)
- 平成28年 産業振興課 農政係(有害鳥獣、農業関係交付金等)
- 令和2年 建設水道課 上下水道係(水道メーター、水質検査等)
この記事に関するお問い合わせ先
総務課 総務係
〒969-6292 福島県大沼郡会津美里町字新布才地1番地
電話:0242-55-1122
ファックス:0242-55-1199
お問い合わせフォーム
更新日:2023年04月28日