(終了)会津美里町こども計画(案)について

更新日:2025年01月11日

趣旨

「こども計画」は、こども基本法に基づき策定するもので、国策定のこども大綱を踏まえ「子ども子育て支援事業計画」「次世代育成支援行動計画」「こどもの貧困対策計画」「こども・若者計画」を包含した計画です。

現在の「第2期会津美里町子ども・子育て支援事業計画」は、今年度が最終年度となることから、令和7年度からのこども施策の5か年計画として「会津美里町こども計画」を策定するため、みんなの声をまちづくりにいかす条例に基づき、パブリックコメントを実施し、広く町民の皆様の意見を募集するものです。

実施期間

令和6年12月2日(月曜日)から令和7年1月10日(金曜日)

郵送の場合は当日消印有効

意見の提出方法

様式の指定はありません(任意の様式で可)。

次に記述するいずれかの方法により提出してください。

なお、個人の場合は住所、氏名を、団体の場合は所在地、団体名、代表者名を必ず明記してください。また、電話や口頭での受付は行いません。

電子メールの場合

メールアドレス kenko@town.aizumisato.fukushima.jp

会津美里町役場健康ふくし課  宛

題名を「パブリックコメント意見提出」としてください。

直接持参する場合

下記のいずれかに持参してください。

会津美里町役場  健康ふくし課(会津美里町役場本庁舎1階)

本郷支所(会津美里町役場本郷庁舎1階)

新鶴支所(会津美里町役場新鶴庁舎1階)

宮川生涯学習センター、新鶴生涯学習センター

開庁時間:月曜日から金曜日(祝日を除く。)  午前8時30分から午後5時15分まで

郵送の場合

〒969-6292

会津美里町字新布才地1番地

会津美里町役場健康ふくし課(パブリックコメント意見提出)  宛

ファクシミリの場合

ファクシミリ番号  0242-55-1189

会津美里町役場健康ふくし課  宛

題名を「パブリックコメント意見提出」としてください。

公表の方法

町ホームページへの掲載

  窓口での閲覧:健康ふくし課(会津美里町役場本庁舎1階)、

  会津美里町役場本郷庁舎1階  本郷支所

  会津美里町役場新鶴庁舎1階  新鶴支所

  宮川生涯学習センター、新鶴生涯学習センター

関係機関での閲覧:子育て支援センター、各認定こども園

提出されたご意見について

提出されたご意見はこども計画策定のために参考にさせていただきます。

なお、意見提出者に対しては回答しませんので、ご了承ください。

また、提出された意見は、個人情報を除き公開する場合があります。

注釈:ご記入いただいた住所、氏名等の個人情報はこの募集目的以外には使用しません。

資料

募集結果

本案件への意見提出件数は1件でした。
意見の概要等については下記の資料をご参照ください。

会津美里町こども計画(案)に関するパブリックコメントの結果について(PDFファイル:262.1KB)

この記事に関するお問い合わせ先

政策財政課 政策企画係
〒969-6292 福島県大沼郡会津美里町字新布才地1番地
電話:0242-55-1171
ファックス:0242-55-1139
お問い合わせフォーム