令和6年度会津美里町男女共同参画川柳コンクール入賞作品をご紹介します
男女の性別に関係なく、それぞれの個性や能力が発揮できる社会を実現することを目的とする男女共同参画推進事業の一環として、町内小中学生を対象とした「男女共同参画川柳コンクール」を実施しました。
町内の小学校3校と義務教育学校(前期課程)からは47作品の応募が、中学校2校と義務教育学校(後期課程)からは189作品の応募があり、審査の結果、下記のとおり入賞者が決定しました。
小学生の部
最優秀賞
「ありがとう 父と母との 合言葉」 宮川小学校5年 本名 琉彩さん
優秀賞
「多様性 みんなちがくて みんないい」 新鶴小学校5年 遠藤 春陽さん
「父と母 二人でちがう かくし味」 新鶴小学校6年 荒家 悠雅さん
審査員賞
「キッチンに 人のせなかを うしろから」 高田小学校4年 大越 遥騎さん
「家事・育児 おたがい感謝し 協働を」 高田小学校6年 石黒 夏輝さん
「”今日はパパ” ”明日はママ”で 笑み増える」 高田小学校6年 吉田 伍希さん
「手をつなぎ 力を合わせて 思いやる」 宮川小学校4年 村木 琴羽さん
「わが家では カレーライスは 父の味」 宮川小学校4年 目黒 朝陽さん
「できること みんなの力 助け合おう」 宮川小学校6年 横山 輝さん
「パパ育休 ママの心も にっこにこ」 本郷学園(前期課程)4年 薄 結愛さん
「パパのカレー トントンほうちょう 上手だな」 本郷学園(前期課程)4年 櫻田 杏南さん
「かっこいいと 女の子でも 言われたい」 本郷学園(前期課程)4年 馬場 みをりさん
「男女なく みんな人間 地球人」 本郷学園(前期課程)6年 吉田 いち花さん
中学生の部
最優秀賞
「違いこそ 強みに変える 未来へと」 新鶴中学校3年 佐野 隼颯さん
優秀賞
「伝えよう 見えない家事に ありがとう」 本郷学園(後期課程)8年 木野 和輝さん
「性別で 諦めないで 夢を追え」 高田中学校3年 大須賀 優茉さん
審査員賞
「助け合う 得意分野で ファインプレー」 高田中学校1年 成田 美空さん
「同じ空 共に歩む 道を行く」 高田中学校2年 山宮 柚希さん
「支え合い 手を取り合って 未来を築く」 高田中学校2年 田崎 衣織さん
「人と人 尊重し合う 多様性」 高田中学校3年 長谷川 太洋さん
「家事育児 みんなで分担 平等だ」 新鶴中学校1年 高田 茉里愛さん
「父と母 それぞれちがう かくし味」 新鶴中学校2年 齋藤 奈菜美さん
「認め合う 推しの言葉は ありがとう」 新鶴中学校3年 大堀 桂新さん
「男らしく 女らしくじゃなく あなたらしく」 新鶴中学校3年 磯部 涼さん
表彰式の様子
更新日:2024年11月25日