緑の募金
令和7年度緑の募金交付金事業「花苗配布」を行います!
今年度も緑の募金運動へのご協力ありがとうございました。募金額に基づき交付金を活用し、町内の緑化推進を目的とした「花苗」の配布を行います。下記申し込みフォームよりお申し込みください。
申し込み対象及び注意事項
- 行政区、団体等における公共施設等への植栽(個人不可)であること。
- 植栽する施設等への許可取りは、申請者が行うこと。
- 数に限りがございます。均等に配布されるよう個数調整を行いますので、予めご了承ください。
- 実績報告書及び写真(納品時、植栽前、植栽中、植栽後)の提出をお願いします。
申し込み期間
令和7年9月30日(火曜日)まで
花苗配布時期
令和7年11月中旬予定
申し込みフォーム
「花苗配布」お申し込みはこちら(内部リンク)
みどりの募金とは
昭和25年以来「緑の羽根募金」運動を進めてきましたが、平成7年に戦後50年を契機として「緑の募金法」が制定され、「緑の募金」を通じたボランティアによる森林づくりが国内はもとより地球規模で進められきました。
企業、地域、学校、職場から善意の寄付を募り、森林ボランティアやNPOなどを通じて国内外の森林づくりや人づくりをはじめとした様々な取り組みを行っています。
募金の使途について
皆様からご協力いただいた募金は「両沼緑化推進委員会」を通じて、国土緑化推進機構へ送られたのち下記のような活動費として活用されています。
- 森林の整備
- 緑化の推進(地域緑化事業等)
- 森林の整備又は緑化の推進に係る国際協力
- 緑の少年隊の育成
会津美里町での取り組み

本町では「緑の募金交付金事業」として、町内団体・施設等を対象に緑化推進を目的とした花苗等の配布を毎年11月頃に実施しています。詳細については、会津美里町緑化推進委員会(0242-55-1191)までお問い合わせください。
この記事に関するお問い合わせ先
産業振興課 森林環境対策室
〒969-6292 福島県大沼郡会津美里町字新布才地1番地
電話:0242-55‐1191
ファックス:0242-55-1199
お問い合わせフォーム
更新日:2025年08月25日