鳥獣被害対策に関する補助金のご案内

更新日:2025年03月07日

野生有害鳥獣による農作物等の被害防止のため、下記のような補助金を交付しています。

有害鳥獣防除事業補助金 (電気柵や防除資材等の購入支援)

電気柵にはこの補助金

対象者 町民の方もくしは町民の方3名以上の団体

対象経費 町内の農地に設置する電気柵や防鳥獣ネット防徐資材などの購入経費(1万円以上)

補助率

  • 個人:対象経費の1/2以内 (上限額5万円)
  • 団体:対象経費の3/5以内(1人あたり上限額6万円)

補足

  • イノシシ用2段張りからシカ用5段張りへの増設は補助対象です。
  • 前回補助金を利用され、5年以上経過された方で、経年劣化によるパワーボックスの不具合等がありましたら、ご相談ください。

野生鳥獣被害防止地域づくり事業

専門家のアドバイスが聞ける補助金

鳥獣被害対策の専門家を自治区へ派遣し、専門家の助言により、自治区で取り組む総合的な対策(放任果樹伐採、電気柵による防除、捕獲など)を支援します。

対象者 自治区

補助率 定額(1地区の上限額200万円)

定額の事業費を超える部分の補助率は事業費の1/2以内(1地区の上限150万円)

補足 県事業となっておりますので、事業を希望される自治区は事前にご相談ください。

有害鳥獣被害箇所修繕事業補助金(有害鳥獣による農業用施設等被害の修繕支援)

掘り返しにはこの補助金

対象者 自治区

対象箇所 自治区が所有または管理する農作業用道路、農作業用排水路及び公園及び墓地

対象経費 鳥獣による掘り起こし被害を受けた箇所の修繕に係る工事費(10万円以上)

補助率 対象経費の1/2以内(上限額50万円)

採択要件 鳥獣被害防止対策を適切に講じていること、もしくは修繕後、継続して鳥獣被害防止対策が講じられること。

この記事に関するお問い合わせ先

産業振興課 森林環境対策室
〒969-6292 福島県大沼郡会津美里町字新布才地1番地
電話:0242-55‐1191
ファックス:0242-55-1199
お問い合わせフォーム