本郷地域まちなか賑わい創出基本計画ワークショップを開催します

更新日:2025年10月01日

町では本郷地域の中心市街地活性化を目的に、地域住民の方々を主体とした「本郷地域まちなか賑わい創出協議会」を立ち上げ、「本郷地域まちなか賑わい創出基本計画」の策定を進めています。

この計画策定にあたり、本郷地域が目指すべき賑わい創出について、住民の皆さんから広くご意見をいただきたいと考えております。

どうぞ気軽にご参加ください。

なお、アンケートにご協力いただいた方に先着で地元野菜等のプレゼントも実施します。

ワークショップ (複合社会実験について)

日時 令和7年10月10日(金曜日)18:00から19:30終了予定

場所 酔月窯(会津美里町字瀬戸町3174)

対象 町民の皆さん

ワークショップ内容

  1. 協議会で検討中の事業案で重点的に進めてほしい事業を調査する。
  2. 地区で実際に行われているこんな活動と一緒にできそう!や、地区にお住まいのあの人ならこんなことができる!など、思いつくことを聞き取る。
  3. 他に取り組んだ方がよいと思うこと、他にとりあげてほしいと思う場所を聞き取る。
  4. 本郷地域への来訪者に教えたい、おすすめのスポットを聞き取る。
  5. 文化観光施設の活用計画について意見をもらう。

社会実験内容

1.まちなみづくり・まちなか周遊

  • 本郷焼行灯(鬼瓦)や瓦灯の設置
  • 陶板サイン行灯の試作実見

2.本郷のまちの魅力再確認・PR実験

  • 憩いの場の活用(酔月窯)
  • 地元の野菜と本郷焼のコラボ試食会
  • 只見線活用モニターツアー(本郷駅からトゥクトゥクでまちなかへ)
ワークショップチラシ

この記事に関するお問い合わせ先

産業振興課 商工観光係
〒969-6292 福島県大沼郡会津美里町字新布才地1番地
電話:0242-55‐1191
ファックス:0242-55-1199
お問い合わせフォーム