エンディングノート「わたしの思いノート」をご利用ください
「わたしの思いノート」とは?
エンディングノート「わたしの思いノート」は、人生の最後まで自分らしく過ごすため、これから起こるできごとについて、何から、どう考えたらよいか、書くことを通じて整理することができます。また、これからに備えるための豆知識、相談窓口も掲載してあります。
ご自身の思いを自由に書けるよう記入欄をたくさん設けましたので、ぜひご活用ください。
ダウンロード
わたしの「思いノート」word版 (Wordファイル: 1.3MB)
わたしの「思いノート」携帯版 (Wordファイル: 48.0KB)
わたしの「思いノート」pdf版 (PDFファイル: 1.1MB)
わたしの「思いノート」記載例 (PDFファイル: 1.1MB)
会津権利擁護・成年後見センターについて
「わたしの思いノート」は、会津圏域11町村(会津若松市、北塩原村、磐梯町、猪苗代町、会津坂下町、湯川村、柳津町、三島町、金山町、昭和村、会津美里町)が参加する「会津権利擁護・成年後見センター」のワーキンググループで作成しました。
会津権利擁護・成年後見センターでは、「わたしの思いノート」の書き方、活用についての出前講座(無料)を行っております。成年後見制度に関する内容もありますので、ご希望の日時、内容を会津権利擁護・成年後見センターへお申込みください。
会津権利擁護・成年後見センターの連絡先
住所:〒965-0006 会津若松市一箕町大字鶴賀字下柳原88-4ノーマライズ交流館パオパオ内
電話:0242-23-7258
ファックス:0242-23-7259
この記事に関するお問い合わせ先
健康ふくし課 高齢者支援係
〒969-6292 福島県大沼郡会津美里町字新布才地1番地
電話:0242-55-1145
ファックス:0242-55-1189
お問い合わせフォーム
更新日:2025年10月03日