「市町村森林整備計画」の公表について

更新日:2025年04月01日

市町村森林整備計画とは

美里町の山

市町村森林整備計画は、県が策定した地域森林計画の対象となる民有林が存在する市町村が5年ごとに作成する10年計画で、地域の森林・林業の特徴を踏まえた森林整備の基本的な考え方や、これを踏まえたゾーニング、適切な森林整備を推進することを目的とするものです。

計画期間

令和4年4月1日から令和14年3月31日

主な計画事項(目次より)

1.伐採、造林、保育その他森林の整備に関する基本的な事項
2.森林の整備に関する事項

  1. 森林の立木竹の伐採に関する事項(間伐に関する事項を除く)
  2. 造林に関する事項
  3. 間伐を実施すべき標準的な林齢、間伐及び保育の標準的な方法、その他間伐及び保育の基準
  4. 公益的機能別施業森林等の整備に関する事項
  5. 委託を受けて行う森林の施業又は経営の実施の促進に関する事項
  6. 森林施業の共同化の促進に関する事項
  7. 作業路網その他森林の整備のために必要な施設の整備に関する事項
  8. その他必要な事項

3.森林の保護に関する事項

  1. 鳥獣害の防止に関する事項
  2. 森林病害虫の駆除及び予防、火災の予防その他森林の保護に関する事項

4.森林の保健機能の増進に関する事項
5.その他森林の整備のために必要な事項

会津美里町森林整備計画の公表について

森林法(昭和26年法律第249号)第10条の5第10項の規定に基づき、会津美里町森林整備を変更しましたので下記のとおり公表します。

(令和7年4月1日からの変更点)

3.作業路網の整備に関する事項(1)イ.基幹路網の整備計画(20ページ)の中で、林業専用道水無沢線の延長及び利用区域面積が変更となりました。

会津美里町森林整備計画(PDFファイル:512KB)

関連リンク

この記事に関するお問い合わせ先

産業振興課 森林環境対策室
〒969-6292 福島県大沼郡会津美里町字新布才地1番地
電話:0242-55‐1191
ファックス:0242-55-1199
お問い合わせフォーム