山火事防止強化期間のお知らせ

更新日:2025年03月04日

山火事の防止について

令和7年会津地方山火事予防強調月間

  • 春季 令和7年4月1日から令和7年5月30日
  • 秋季 令和7年10月20日から令和7年11月30日

空気が乾燥し強い風が吹くこの時季は、林野火災が起きやすくなります。林野火災の原因は、火の不始末が大半(たき火・火入れ・たばこ等)です。林野火災を起こさないよう山や森林では火を使わないことを心掛け、やむを得ず火を使う場合は、下記の点に注意しましょう。

  1. 火事が起こりやすい場所で、たき火をしない。
  2. 強風時や乾燥時は、たき火・火入れをしない。
  3. 火から離れるときは完全に消火する。
  4. 火入れをする場合は、町に申請し許可を受ける。
  5. たばこの吸い殻の投げ捨ては絶対にしない。

国内では大規模な山火事が発生しています。より一層の注意を払い、山火事が起こらないようご協力をお願いします。

山火事防止ポスター

この記事に関するお問い合わせ先

産業振興課 森林環境対策室
〒969-6292 福島県大沼郡会津美里町字新布才地1番地
電話:0242-55‐1191
ファックス:0242-55-1199
お問い合わせフォーム