町内温泉施設利用料金の助成・送迎サービス
町では、町内温泉施設「本郷温泉湯陶里」または「新鶴温泉んだ」を利用する際、町民の利用負担の軽減を図るため、従来と同等の金額で利用できるよう利用料金の助成を行っています。
また、「旧高田温泉あやめの湯」を利用していた方を対象に、町内温泉の利用を限定とした送迎サービスを実施しています。
利用料金助成について
令和5年4月1日(土曜日)利用分から、大人(中学生以上)が500円、小人(小学生)が250円、65歳以上が300円で利用できるように、通常の利用料金との差額を町が助成しています。
助成を受けるには、令和5年4月1日以降、最初に利用する際に町民であることが確認できるもの(免許証又は保険証等)を提示し、申請が必要となります。
(2つの施設を利用する場合は、施設ごとに申請が必要となります。)
利用券の使用廃止について
新鶴温泉健康センター及び本郷温泉湯陶里、高田温泉あやめの湯を町で経営していた際に販売していた利用券(販売元 振興公社)については、令和7年3月31日(月曜日)をもって使用を廃止しました。
送迎サービスについて
「あやめ荘」から「本郷温泉湯陶里」または「新鶴温泉んだ」まで直行する、町内温泉の利用を限定とした無料送迎サービスです。
- 利用料金無料
- 実施日毎週火曜日、木曜日(週2回)
火曜日の運行「新鶴温泉んだ」への送迎
(行き)13時発「あやめ荘」前→「新鶴温泉んだ」
(帰り)16時発「新鶴温泉んだ」→「あやめ荘」前
木曜日の運行「本郷温泉湯陶里」への送迎
(行き)13時発「あやめ荘」前→「本郷温泉湯陶里」
(帰り)16時発「本郷温泉湯陶里」→「あやめ荘」前
更新日:2025年04月01日