公共下水道等接続促進事業助成制度
公共下水道及び農業集落排水処理施設へ新たに接続するための排水設備工事に伴う助成制度がありますので、是非ご利用ください。
公共下水道等接続促進事業助成金
助成対象事業
公共下水道事業処理区域内及び農業集落排水事業処理区域内において、合併処理浄
化槽、単独処理浄化槽又は汲み取り式便所を廃止して新たに行う排水設備工事(新
築又は建替に伴う工事を除きます。)。
交付対象者
1.助成対象事業を行う建物の所有者又は居住者(居住予定を含む。)若しくは土地の
所有者。ただし、法人並びに団体は除きます。
2.国、県又は町の他の同様な制度により、助成対象事業において重複して助成を受け
ていない者。
3.申請日現在において、町税、町使用料及び受益者負担金を滞納していないこと。
4.建物又は土地の所有者が申請者と異なる場合は、当該建物又は土地の所有者の同意
を得ていること。
助成金の額
・合併処理浄化槽からの切替
対象事業費の3分の1の額 最高13万円
共同住宅においては、浄化槽1基当たりで処理している建物を1対象事業とみなし
ます。
・単独処理浄化槽からの切替
対象事業費の3分の1の額 最高20万円
共同住宅においては、浄化槽1基当たりで処理している建物を1対象事業とみなし
ます。
・汲み取り式便所からの切替
対象事業費の3分の1の額 最高27万円
共同住宅においては、建物1棟当たりを1対象事業をみなします。
関連する助成制度
・水洗化改造工事費助成金
公共下水道事業の処理区域内において、排水設備及び既設便所等を水洗化に改造す
る工事を行う場合に補助制度があります。公共下水道等接続促進事業助成金との併
用申請が可能です。
更新日:2025年04月11日