マイナンバーカードの更新手続きについて

更新日:2024年11月20日

マイナンバーカードと電子証明書にはそれぞれ有効期限があります。  有効期限が過ぎた場合、マイナンバーカードを身分証明書として使えなくなるほか、e-Tax等の電子申請やコンビニ交付、健康保険証等に使えなくなりますので、更新手続きを行ってください。尚、有効期限の約3ヶ月前に地方公共団体情報システム機構より青い封筒で更新通知が送付されます。

マイナンバーカードの更新申請

マイナンバーカードの有効期限は、発行日から10回目の誕生日(未成年者は5回目)までとなります。

同封の更新申請書を利用しオンラインや郵送で申請するほか、町民税務課住民戸籍係(本庁舎)または各支所で新しいマイナンバーカードを申請してください。

電子証明書(暗証番号)の更新手続き

マイナンバーカードに書き込まれた電子証明書の有効期限は、発行日から5回目の誕生日までとなります。引き続き電子証明書を使用したサービスを利用される方は、電子証明書の更新手続きを行ってください。

電子証明書の更新を行わない場合でも、マイナンバーカードは顔写真付きの本人確認書類としてマイナンバーカードの有効期限までご利用いただけます。

持ち物

本人が手続きする場合

  • マイナンバーカード
  • 電子証明書の暗証番号


代理人が手続きする場合

  • 更新する方本人のマイナンバーカード
  • 署名用電子証明書 利用者証明用電子証明書照会書兼回答書
  • 代理人の顔写真付き本人確認書類

更新場所

  • 役場本庁舎 町民税務課 住民戸籍係窓口
  • 本郷支所
  • 新鶴支所

この記事に関するお問い合わせ先

町民税務課 住民戸籍係
〒969-6292 福島県大沼郡会津美里町字新布才地1番地
電話:0242-55‐1166
ファックス:0242-55-1025​​​​​​​
お問い合わせフォーム