令和6年度交通安全標語看板コンクール入賞者が決定しました。
町内の児童1年生から6年生を対象に、交通安全の意識・関心の工場を醸成することを目的に「交通安全標語看板コンクール」を開催しました。
応募総数252作品の中から入賞17作品が決定し、最優秀賞、優秀賞受賞者に対し204年11月28日(木曜日)に表彰式を開催しました。
最優秀賞、優秀賞作品については、看板化され各小学校、学園に設置いただきます。
入賞者の皆さんおめでとうございました。
最優秀賞
新鶴小2年 長谷川 正悟さん「ゆずりあい 心のよゆうが じこふせぐ」
優秀賞
高田小5年 荒木 悠詩さん 「運転は 一緒に乗せよう 責任も」
宮川小1年 佐藤 蒼大さん「ヘルメット いのちをまもる おともだち」
本郷学園1年 根本 心美さん「ねえみてる? わたしこれから わたります」
新鶴小5年 齋藤 吏璃さん 「行けるかな・・・そう思う時 行かないで‼」
入選
高田小1年 山田 季里英さん 「あくびはね あかしんごうと おなじだよ」
高田小4年 荒川 海理さん 「スマホ見て 未来が見えぬ 運転手」
高田小5年 吉田 伍希さん 「ルール無視 その自転車も 凶器です」
宮川小2年 杉山 侑雅さん 「空高く 手をあげわたる おうだんほどう」
宮川小4年 村木 琴羽さん 「心がけ ゆずる心で 身を守る」
宮川小6年 佐藤 源斗さん 「車間距離 あけて広げる 思いやり」
本郷学園1年 馬場 結菜さん 「いちれつで カルガモみたいに あるくんだ」
本郷学園4年 薄 結菜さん 「先どうぞ そのやさしさが あたたかい」
本郷学園6年 近藤 希愛さん 「スマホ見ず 前と未来を みつめよう」
新鶴小1年 板橋 美月さん 「ちょっとまって シートベルトを しめるから」
新鶴小4年 鈴木 綾真さん 「手を上げて わたる合図は はっきりと」
新鶴小6年 齋藤 楓月さん 「おちついて‼ 急ぐ心に きけんがひそむ」
この記事に関するお問い合わせ先
総務課 防災消防係
〒969-6292 福島県大沼郡会津美里町字新布才地1番地
電話:0242-55-1122
ファックス:0242-54-7710
お問い合わせフォーム
更新日:2024年12月16日