現在の位置

水質についてのお知らせ

更新日:2023年05月11日

上水道を使用しているお客様へ

 水道水を使用している方からの問合せのあった事項について、原因及び対策等を記載しましたので、参考にしてください。

1.水道水が油臭い!

灯油漏れに、ご注意を

 家庭用ホームタンクからの灯油漏れが原因で、宅地内に埋設されている水道管に灯油が吸着して発生する油臭の苦情が出ています。
 当町におきましては、各家庭及び事業所等に給水している水道管の埋設部分については、主にポリエチレン管を使用しています。ポリエチレン管は、腐食・電食の心配が無く、サビも発生しません。また柔軟性に富んでいるために耐震性があり、低価格であることから、他の事業体でも使用されています。
 しかし、ポリエチレン管は、ポリエチレン樹脂と親和性のある一部の溶剤(ガソリン、灯油、トルエン等)が浸透することにより、管内の水道水へ影響(油臭)を及ぼします。
 当町においても、家庭用ホームタンク設置箇所での灯油のポリタンク等への給油による漏れ、給油管の腐食などにより、地中へ浸透させてしまいタンク下または近接する水道管に吸着して、水道水に油臭等の影響を与えると言うような苦情が発生しています。
 油臭発生の時期については、灯油の流出量、地質、季節等によって異なります。また、このような場合についての復旧(水道管の布設替及び切り回しなど)にかかる費用は、原因者の負担となります。

被害を防ぐには

 灯油れ等の被害を防ぐためには、次のことを確認してください。

  1. 家庭用ホームタンク下に(地面など)灯油がこぼれた跡があるか。また、タンク付近に水道管が埋設されているか。
  2. 給油管が腐食して、にじみや漏れがないか。
  3. 落雪の影響がない場所に設置されているか。
  4. 灯油の使用量を定期的に確認しているか。(減りの状況よるタンク及び給油管の損傷など。)

 問題のあるような状況が見受けられた場合には、タンクの移設や水道管埋設位置の確認や町水道指定給水装置工事事業者への相談などを検討してください。

2.水道水が濁る!

赤い水が出る

  •  原因… 水道管に発生した鉄サビ等が原因で、朝最初に使用する水や不在でしばらく水道を使用していない時に発生することが多い。
     また、火災などの消化活動で水圧が変化した場合においても赤い水がでることがあります。
  •  対策… 使い始めに1分から3分くらい、蛇口を開けて水を流し、透明になってから使用してください。
     また、赤水の出る状況が多くなってくるようであれば、水道管の立上がり部分等の管(主に鉄管)または、状況によっては埋設部分に使用されている鉄管部分など、鉄サビの発生しやすい水道管の入替を検討する必要があります。

白い水が出る

  •  原因… 水に小さな気泡(空気)が混入したことが原因
    • 給湯器などにより、水が温められた時に生じる場合
    • 蛇口の先に、飛び跳ね防止器具が付いている場合
    • 水道管が断水になり、管の中の水が空になって通水後に、水に空気が混入した場合。
  •  対策… 容器等(コップなど)に汲み置きすると、底から透明になっていきます。また、しばらく使用しているうちに、水道管内の空気が抜ければ、通常の透明な水になります。

3.水道水から異物が出る!

黒くて硬い粒状の物が容器に出る

  •  原因… 水道管に発生した鉄サビが、蛇口を開けて水道を使用することにより剥がれ落ちたものです。
  •  対策… 使い始めに1分から3分くらい、いきおいよく蛇口を開けて水を流してから使用してください。
     また、同じ状況が続くようであれば、赤い水がでるのと同じように水道管の立上がり部分等の管(主に鉄管)または、状況によっては埋設部分に使用されている鉄管部分など、鉄サビの発生しやすい水道管の入替を検討する必要があります。

4.水道水から臭いがする!

カルキ臭(塩素臭)がする

  •  原因… 水道水は衛生上、法律で塩素消毒が義務付けられているため、次亜塩素酸ナトリウムを水道水に注入しているので、水道水に残留する塩素濃度によって塩素臭を感じることがあります。特に、夏期等の食中毒等の発生時期など塩素消毒を強めに調整しなければならない場合などは、塩素臭を強く感じられることがあります。
  •  対策… 塩素臭は、水道水が病原菌等の汚染から守られている安全な水であることの証であり、臭気が気になる場合は、煮沸後、冷やすことで解消されます。
     また、家庭用浄水器で塩素を除去する性能を持っている製品もあります。(ただし、塩素を除去することにより、雑菌の汚染源となる場合もありますので、定期的な管理が必要となります。ご注意ください。)

5.浴室の洗い場に色が付着する!

浴室の洗い場や排水口などに色が付いたヌルヌルしたものが付着する また、タイルやタオルなどが黒くなる

  •  原因… 浴室内は、常に湿った状態で水が溜まりやすく、石けんカス、湯あか、汚物などで汚れやすいために、空気中の雑菌(細菌やカビ)が付着し、繁殖しやすくなっています。これらの雑菌のなかには繁殖に伴って桃色、黄色、黒色など特定の色素を作るものがあるため、条件によってはこれらの場所がくすんだ薄桃色から鮮やかな桃色まで様々に着色することもあります。
  •  対策… 清掃や換気を十分に行う。洗剤でとれない場合は、漂白剤を使用します。ただし、浄化槽を使用している場合は、漂白剤の使用方法に注意してください。

 上記以外においても水道水に異常を感じた場合には、会津美里町上下水道課へご連絡ください。

この記事に関するお問い合わせ先

建設水道課 上下水道係
〒969-6292 福島県大沼郡会津美里町字新布才地1番地
電話:0242-55‐1181
ファックス:0242-55-1139
お問い合わせフォーム
WEBチャットボット閉じるボタン
WEBチャットボット用アイコン(ここをクリックするとチャットボットが開きます)
WEBチャットボット閉じるボタン