認定こども園等入園申込み
令和7年度の町内認定こども園入園申込について
令和7年度に町内の認定こども園への入園をご希望の方は、下記期限内に入園申込をしてください。なお、入園のお申込は毎年行っていただくこととなりますので、令和6年度からの継続入園をご希望の方もお手続きが必要です。
お申込の際は、次の配付場所で入園申込書類を受け取り、入園を希望するこども園へ必要書類一式を提出してください。
また、こども園でのお預かり時間、利用者負担額(保育料)、その他詳細については、入園申込書類とあわせて配付される「令和7年度版入園のしおり」をご確認ください。
令和7年4月中に入園をご希望の場合の申込書類配付・申込受付期間
項目/園 | 本郷こども園 | 新鶴こども園 | 認定こども園 ひかり |
認定こども園 きぼう |
---|---|---|---|---|
申込書類配付開始 | 令和6年9月2日(月曜日) | 令和6年9月2日(月曜日) | 令和6年9月2日(月曜日) | 令和6年9月2日(月曜日) |
申込書類配付場所 | 本郷こども園 又はこども教育課 |
新鶴こども園 又はこども教育課 |
認定こども園ひかり | 認定こども園きぼう |
申込受付期間 | 令和6年9月2日(月曜日)から令和6年9月30日(月曜日)まで |
令和6年9月2日(月曜日)から令和6年9月30日(月曜日)まで |
令和6年9月2日(月曜日)から令和6年9月30日(月曜日)まで |
令和6年9月2日(月曜日)から令和6年9月30日(月曜日)まで |
申込書類提出先 | 本郷こども園 又はこども教育課 |
新鶴こども園 又はこども教育課 |
認定こども園ひかり | 認定こども園きぼう |
申込書類配付・受付時間 | 平日の午前8時30分~午後5時15分 | 平日の午前8時30分~午後5時15分 | 日曜日・祝日を除く 午前8時~午後5時 |
日曜日・祝日を除く 午前8時~午後5時 |
住所・問合せ先 |
字北川原18-1 56-4683 |
米田字堂ノ後甲150-1 78-2007 |
字新布才地2 54-2320 |
永井野字宮前1703-1 36-7612 |
留意事項
- 町内のこども園は、生後6ヵ月からご入園いただけます。6ヵ月に到達する前でも、事前申込ができます。
- 複数の園に併願したい場合の申込書類のご提出先は、第1希望のこども園となります。(申込書類のうち、「教育・保育給付認定(現況)申請書」に第2・第3希望をご記入いただければ、第3希望まで入園申込をした取扱いとなります。)
- 入園申込書類の一部に、職場で記入していただく「就労証明書」がありますので、お早めに必要書類をお受け取りください。
- 上記期限内のお申込については、先着順や抽選で入園を決定することはありません。
- 申込前に見学をご希望の場合は、事前にこども園に電話連絡をお願いします。特に、お子様の発達等にご不安なことがある場合は、事前に園の職員へご相談ください。ただし、感染症の拡大状況により、見学をお受けできない場合があります。
- 認定こども園ひかりときぼうは、令和6年9月18日(水曜日)10:00~11:30に見学会を行います。9月18日以外の見学については、事前に園に電話連絡お願いします。
- 各こども園の受け入れ可能な児童数を超過して入園申込があった場合は、町の基準により利用の調整を行いますので、ご入園いただけない場合があります。特に、0~2歳児クラスは定員に対してお申込が多く、ご入園しにくい状況となっております。
令和7年度途中での入園をご希望の場合
令和7年5月1日以降の入園を希望されている方は、上記期限内に、「途中入園希望届」をこども園へ提出してください。「途中入園希望届」は、こども教育課及び各こども園で配付しています。なお、入園申込時点で、出生前(妊娠中)であっても、母子健康手帳が交付されていれば入園申込ができます。
入園申込受付期間後の令和7年度入園申込について
令和6年10月1日以降も、随時お申込を受け付けますが、上記期間内にお申込いただいた方に対して、入園の優先順位が下がる場合があります。
定員に空きがない場合がありますので、お申込の際は、事前にこども園かこども教育課へお問い合わせください。
入園可能な場合は、こども教育課又はこども園から必要なお手続きをご案内します。
会津美里町外の施設への入所をご希望の場合
お手続きをご案内しますので、こども教育課へお問い合わせください。認可外保育施設や企業主導型保育施設等、町の認定が不要な施設であっても、利用者負担額(保育料)等の軽減の対象となる場合がありますので、一度お問い合わせください。
「令和7年度版認定こども園等入園のしおり」の13~16ページをご参照ください。
令和7年度入園のしおり、入園申込書類のダウンロード
入園申込書類やしおりは、こちらからダウンロードいただけます。ただし、認定こども園ひかり・きぼうへの入園をご希望の場合は、しおりや必要書類の一部が異なりますので、必ずこども園からしおりや必要書類を受け取ってください。
令和7年度版認定こども園等入園のしおり (PDFファイル: 1.5MB)
教育・保育給付認定(現況)申請書 (Wordファイル: 49.2KB)
教育・保育給付認定(現況)申請書 (PDFファイル: 97.4KB)
認定こども園保育料軽減に関する申出書 (Wordファイル: 22.1KB)
認定こども園保育料軽減に関する申出書 (PDFファイル: 53.9KB)
施設等利用給付認定申請書 (Wordファイル: 29.9KB)
施設等利用給付認定申請書 (PDFファイル: 214.4KB)
令和6年度途中の認定こども園等入園申込について
町内の認定こども園については、年齢・クラスによって空き状況が異なります。
また、町外の保育施設へのお申し込みをされたい方は、事前に町で教育・保育給付認定を受ける必要があります。
いずれの場合も、ご希望をお伺いした上で必要なお手続きをご案内しますので、お手数ですがこども教育課へお問い合わせください。
その他
以下に該当する場合や、申込書類の記載事項に変更が生じた場合は、速やかに園に申し出てください。申し出がなく、届出が遅れた場合は、教育・保育給付認定や施設等利用給付認定を遡って取り消し、各施設が定める公定価格(教育・保育に関する基本単価及び各種加算分)や利用料金を全額自己負担してくただく場合がありますのでご注意ください。
【園にお申し出(届出)していただきたい事例】(注釈)届出用紙は園からお渡しします。
・住所変更(町内転居、町外への転出)
・婚姻や離婚による保護者変更(事実婚や養子縁組の場合も含む)
・離職、就職、転職
・同じ職場(雇用主)であっても、雇用期間やひと月内の就労時間が変わる場合
・産前産後休暇や育児休業を取得する場合
・1号認定から2号認定に切り替える場合(逆の場合も)
・退園、休園したい場合
更新日:2024年08月21日