現在の位置

お薬手帳を1冊にまとめてポリファーマシーを予防しましょう

更新日:2023年12月05日

ポリファーマシーとは

薬をたくさん服用しているために、副作用を起こしたり、きちんと薬が飲めなくなっている状態のことをいいます。多くの病気や体調不良などで、複数の医療機関や診療科を受診することにより、薬の種類が増えたり、似た成分の薬が重複して処方されることから、薬全体の把握や管理が難しくなり、ポリファーマシーが起こります。

服薬数が増加しています

生活習慣病や加齢に伴った症状が重なり、薬の処方が増加し、服用するお薬が増える傾向にあります。全国の保険薬局における調査では、75歳以上の約25%が7種類以上、40%が5種類以上の薬剤を処方されているという結果になっています。(厚生労働省:高齢者の医薬品適正使用の指針より)

薬を飲んでいてこのような症状はありませんか?

食欲低下・めまい・ふらつき・眠気・気分が沈む・おしっこが出にくい・便秘・もの忘れ など

これらはポリファーマシーの症状かもしれません。

ポリファーマシーを予防するには

 すべてのお薬手帳を1冊にまとめましょう

  • 複数の医療機関から処方された薬等の記録があることで、新たな薬が処方される際に、副作用や飲み合わせの悪い薬を避けることができます。
  • 毎日飲んでいるサプリメントや健康食品がある場合には、そのことも薬剤師に伝えましょう。
  • 電子版お薬手帳もあります。

 薬が変わったり追加された際は注意しましょう

  • 服用後に、いつもと違う症状がないか注意しましょう。
  • いつ頃、どのような症状が出たのかメモしておきましょう。

 自己判断で薬をやめたり減らしたりすることはやめましょう

  • 気になることがあれば、医師や薬剤師に相談しましょう。

 

関連リンク

この記事に関するお問い合わせ先

健康ふくし課 健康増進係
〒969-6292 福島県大沼郡会津美里町字新布才地1番地
電話:0242-55-1145
ファックス:0242-55-1189
お問い合わせフォーム
WEBチャットボット閉じるボタン
WEBチャットボット用アイコン(ここをクリックするとチャットボットが開きます)
WEBチャットボット閉じるボタン