ふれあいの森公園等整備利活用基本構想

更新日:2025年04月01日

 会津美里町は、令和7年度合併20周年の節目の年であるとともに、第3次総合計画から第4次総合計画への移行期という重要な年を迎える。一方、会津美里町公共施設等総合管理計画においては、長期の見込みを示し、公有財産利活用処分方針の中で、「保有財産の縮減と施設の集約化」が必須となるなど、町を取り巻く状況は厳しさを増している。そのような中で、次世代へ向けたまちづくりの取り組みとして地域の特色や、資源を活かした振興をバランスよく進めていき、町全体が活性化していく方策が求められている。

 現状やふれあいの森公園周辺エリアの特性を背景として、スポーツや観光施策に関する近年の動向、周辺エリアのまちづくりの方向性を踏まえ、「ふれあいの森公園」及びその周辺の新たな位置づけや必要となる機能等を明確にした上で、ふれあいの森公園の再整備及び地域振興についての「ふれあいの森公園等整備利活用基本構想」を策定した。

計画本文

この記事に関するお問い合わせ先

政策財政課 政策企画係
〒969-6292 福島県大沼郡会津美里町字新布才地1番地
電話:0242-55-1171
ファックス:0242-55-1139
お問い合わせフォーム