ハラスメント防止に係る先進地視察

更新日:2024年08月16日

ハラスメント防止に係る先進地視察

町議会議員によるハラスメントを防止するための条例を制定するに当たり、柏市議会及び川越市議会へ先進地視察を行いました。(各委員の報告書はこのページ下部に添付されています)

今後視察内容等を踏まえ委員会において条例案の作成を行います。

 

・研修日時 令和6年7月22日、23日

・研修先 千葉県柏市議会、埼玉県川越市議会

・参加者 議会改革推進特別委員会委員9名(山内豪委員は欠席)

委員長 根本 謙一

副委員長 星 次

委 員 横山 知世志

委 員 荒川 佳一

委 員 小島 裕子

委 員 小柴 葉月

委 員 鈴木 繁明

委 員 長嶺 一也

委 員 櫻井 幹夫

柏市議会における研修

【主な研修内容】

・柏市議会においてハラスメント防止条例を制定することとなった背景

・「ハラスメント防止のための条例制定に向けた検討会」での検討内容

・ハラスメント防止条例の条文解説

・その他、当町委員会からの事前質問に対しての質疑応答

柏市議会での研修のようす

柏市議会議場において

川越市議会における研修

【主な研修内容】

・川越市議会においてハラスメント根絶条例を制定することとなった背景

・事実確認のための議長私的諮問機関である第三者委員会設置について

・ハラスメント根絶条例の特徴

・川越市議会における議員への研修会の内容

・職員相談窓口の整備について

・その他、当町委員会からの事前質問に対しての質疑応答

川越市議会での研修のようす

川越市議会議場において

各委員の研修報告書

櫻井幹夫 委員

櫻井1
櫻井2

小柴葉月 委員

小柴1
小柴2

荒川佳一 委員

荒川1
荒川2
荒川3

長嶺一也 委員

長嶺1

小島裕子 委員

小島1
小島2

星 次 委員

星1
星2

鈴木繁明 委員

鈴木1

横山知世志 委員

横山1

根本謙一 委員

根本1
根本2
根本3

この記事に関するお問い合わせ先

議会事務局 総務係
〒969-6292 福島県大沼郡会津美里町字新布才地1番地
電話:0242-55-1105
ファックス:0242-55-1109
お問い合わせフォーム