2025年農林業センサスを実施します

2025年2月1日現在で、5年に1度の「農林業センサス」を実施します。
2025年1月から調査員が農林業関係者の皆様を訪問しますので、調査へのご協力をお願いします。
調査の概要
調査の目的
農林業センサスは、5年ごとにわが国の農林業を営む方や、農山村の実態を明らかにする調査です。
農林業に関する最も基本的で、重要な統計を作成することを目的としています。
調査の対象
全国の農業・林業を営むすべての方が対象となります。
調査時期
2025年1月上旬~2025年2月中旬ごろまでの期間中に行います。
調査内容
経営している農業の種類、農業・林業の労働力、経営耕地、保有山林、農産物・林産物の販売など
調査の流れ
調査票の配布
調査員が農林業関係者の皆様を訪問し、調査対象に該当するかどうか聞き取り調査を行います。
調査対象に該当する場合は、調査員から調査票を配布します。
調査票の提出
調査員に直接提出するほか、オンライン(PCやスマートフォン、タブレットなど)による回答が行えます。
調査結果の集計
回答いただいた調査票は、農林水産省で集計されます。
農業集落の代表者の方などへ
農林業センサスでは、農林業関係者の皆様を対象に行う「農林業経営体調査」のほかに、農業集落の代表者の方などを対象に、農業集落の状況を調査する「農山村地域調査」が行われます。
こちらは、農林水産省が委託する民間事業者が調査を行います。また、時期については経営体調査より後の予定となります。
更新日:2024年10月29日