施設の利用料はどのくらいになりますか?

更新日:2023年03月31日

利用者の負担額は、以下の通りです。

  • サービス費用の1割または2割 (要介護状態区分により異なります)
  • 居住費
  • 食費 
  • 日常生活費

施設入所者の居住費、食費

標準費用額(1日あたり)

ユニット型個室:1,970円
ユニット型準個室:1,640円

従来型個室
介護老人福祉施設・短期入所生活介護:1,150円
介護老人保健施設:1,640円

多床室:370円
平成27年8月から介護老人福祉施設と短期入所生活介護は、840円

食費:1,380円

低所得(住民税非課税等)者の場合(1日あたり)

 低所得(住民税非課税等)の人の施設利用が困難とならないように、申請により居住費・食費は下表の金額が自己負担の限度額となります。

第1段階

本人および世帯全員が住民税非課税で、老齢福祉年金の受給者、生活保護の受給者

ユニット型個室:820円
ユニット型準個室:490円

従来型個室
介護老人福祉施設・短期入所生活介護:320円
介護老人保健施設:490円

多床室:0円
食費の負担限度額:300円

第2段階

本人および世帯全員が住民税非課税で、合計所得金額+課税年金収入額が80万円以下の人

ユニット型個室:820円
ユニット型準個室:490円

従来型個室
介護老人福祉施設・短期入所生活介護:420円
介護老人保健施設:490円

多床室:370円
食費の負担限度額:390円

第3段階

本人および世帯全員が住民税非課税で、利用者負担段階2段階以外の人

ユニット型個室:1,310円
ユニット型準個室:1,310円

従来型個室
介護老人福祉施設・短期入所生活介護:820円
介護老人保健施設:1,310円

多床室:370円
食費の負担限度額:650円

関連リンク