会社を退職(離職)しました。国民健康保険(国保)の手続きと国民健康保険税額はどうなりますか?
退職(離職)日が確認できる書類(社会保険資格喪失証明書)を持参していただき、国民健康保険の資格取得届出をしてください。国民健康保険に加入した日が属する月から月割で税金が課税されます。
納税通知書は、届出した月の翌月に世帯主宛に送付されます。
(例:11月1日に国民健康保険に加入した場合、11月から翌年3月までの5ヶ月分が課税されます。)
退職(離職)日が確認できる書類(社会保険資格喪失証明書)を持参していただき、国民健康保険の資格取得届出をしてください。国民健康保険に加入した日が属する月から月割で税金が課税されます。
納税通知書は、届出した月の翌月に世帯主宛に送付されます。
(例:11月1日に国民健康保険に加入した場合、11月から翌年3月までの5ヶ月分が課税されます。)
更新日:2023年03月31日