メニューにジャンプ コンテンツにジャンプ
会津美里町役場
  • 音声読み上げ
  • Foreign language
メニューを開く
  • くらし・手続き
  • 健康・福祉・子育て
  • 教育・文化・スポーツ
  • 観光・産業
  • 行政情報

トップページ > 健康・福祉・子育て > 5歳~11歳の子どもへの接種(小児接種)についてのお知らせ

5歳~11歳の子どもへの接種(小児接種)についてのお知らせ

更新日:2022年4月6日

◎接種スケジュールが追加になりました。令和4年4月7日(木)午前9時から予約可能です。

 5歳から11歳の子どもへ接種できる新型コロナウイルスワクチンについて、薬事承認されたことを受け、町内の医療機関と協議を重ねながら、準備を進め、対象となる5歳(平成29年2月28日生まれ)から11歳(平成22年4月2日生まれ)までの方に、3月3日に接種券を発送しました。詳しくは、同封しました小児接種のご案内をご覧ください。

(注)お子さんと保護者の方向けの説明書を接種券に同封しています。接種は任意です。ワクチンの効果、安全性や副反応について書かれているので、説明書を読んでワクチン接種を行うか、お子さんと一緒にご検討ください。

(注)11歳時点で接種を希望する場合は、小児接種の対象となります。1回目のワクチンを11歳で接種し、2回目のワクチン接種までに12歳になった方については、2回目のワクチンも小児用のワクチンを接種するようになります。
(1回目を接種する日の年齢が12歳以上となる場合は、接種するワクチンの種類が小児用とは異なります。)

(注)接種する際には、原則、保護者の方の同意、同伴が必要です。

◎接種できる町内医療機関 (原則町内の医療機関での接種となります。)
・こばやしファミリークリニック
・吉川医院 
・もこぬま内科消化器科医院

◎接種対象
会津美里町在住で接種日に5歳(※1)から11歳(※2)の方
※1)5歳の誕生日の前日から接種可
※2)12歳の誕生日の前々日まで接種可
12歳を過ぎてから1回目の接種を希望される場合はコロナワクチン対策室(0242-23-4109)にご連絡ください。12歳以上用ワクチンでの接種のご案内をします。

◎接種スケジュール

    1回目接種日   2回目接種日  人数  備考
 第1回  令和4年3月12日     令和4年4月2日  100  終了
 第2回  令和4年3月19日  令和4年4月9日  100  終了
 第3回  令和4年5月6日  令和4年5月27日   30    
 第4回  令和4年5月7日  令和4年5月28日   50  
 第5回  令和4年5月11日  令和4年6月1日   10  
 第6回  令和4年5月13日  令和4年6月3日   30  
 第7回  令和4年5月14日  令和4年6月4日   70  
 第8回  令和4年5月18日  令和4年6月8日   10  
 第9回  令和4年5月20日  令和4年6月10日   40  
 第10回  令和4年5月21日  令和4年6月11日   60  

注1)1回目の予約をすると2回目は自動でセット予約となります。
注2)2回目の時間帯は1回目の時間帯とおなじ時間帯になりますので、あらかじめご了承ください。
注3)接種の予約は保護者が行ってください。

※現在のワクチンの供給量の関係から5月に接種できる人数が300名分となっております。供給状況により順次予約枠を設けていきますので、ご理解をよろしくお願いします。







 


 

 

関連リンク

  • 小児接種について(外部サイトにリンクします)
  • 新型コロナワクチンの小児接種Q&A(外部サイトにリンクします)
  • 小児接種に関する福島県相談窓口について(外部サイトにリンクします)

このページに関する問い合わせ先

健康ふくし課 コロナワクチン対策室
969-6292
会津美里町字新布才地1番地
本庁舎
0242-23-4109

このページに関するアンケート

  • このサイトについて
  • 個人情報の取り扱いについて
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ウェブアクセシビリティについて

携帯サイト

携帯サイト QRコード
よくある質問
  • イメージキャラクター あいづじげん
会津美里町役場
〒969-6292
福島県大沼郡会津美里町字新布才地1番地
【法人番号】 7000020074471
【電話番号】 0242-55-1122(代表)
【役場開庁時間】
午前8時30分から午後5時15分までです。
(土曜日・日曜日・祝日・年末年始は閉庁します。)
町へのアクセス各課のご案内施設案内

Copyright © Aizumisato Town All Rights Reserved.

このページのトップへ
WEBチャットボット閉じるボタン
WEBチャットボット用アイコン
WEBチャットボット閉じるボタン