会津美里町地域情報化推進計画(案)に対する意見の募集について
更新日:2021年2月20日
※この内容に対する意見の募集は終了しました
趣旨
本計画は本町におけるICT※1 やIoT※2 の積極的な活用等による情報化の推進を図り、行政運営の効率化を推進してくことを目的とします。
※1 情報通信技術(Information and Communication Technology)の略語。情報処理や通信に関連する技術、産業、設備、サービスの総称。
※2 インターネットに繋がったモノ(Internet of Things)の略語。家電や車、センサーなどの機器がインターネットに接続されることで、様々な情報がやり取りされ、それらを相互に制御できるようになる仕組みや社会のこと。
実施期間
令和3年1月15日(金曜日)から令和3年2月19日(金曜日)
閲覧場所
会津美里町役場本庁舎2階 総務課防災情報係(案件担当課)
会津美里町役場本郷庁舎1階 本郷支所
会津美里町役場新鶴庁舎1階 新鶴支所
宮川生涯学習センター、本郷生涯学習センター、新鶴生涯学習センター
閲覧時間
午前8時30分から午後5時15分(土曜日、日曜日、祝日を除く)
資料
意見の提出方法
様式の指定はありません。
次に記述する「電子メール」、「直接持参」、「郵送」または「ファクシミリ」のいずれかの方法により提出してください。
電話や口頭での受付は行いません。
提出の際、個人の場合は住所・氏名を、団体の場合は所在地・団体名・代表者名を明記してください。
提出のあった意見については、「会津美里町地域情報化推進計画(案)」の参考にさせていただきます。意見提出者に対しては回答しませんのでご了承ください。また、提出された意見は、個人情報を除き公開する場合があります。
電子メール
会津美里町役場総務課あて メールアドレスsomu@town.aizumisato.fukushima.jp
様式は自由です。題名を「パブリックコメント意見提出」としてください。
直接持参
様式は自由です。下記までご持参ください。
会津美里町役場本庁舎2階 総務課防災情報係(案件担当課)
会津美里町役場本郷庁舎1階 本郷支所
会津美里町役場新鶴庁舎1階 新鶴支所
郵送
様式は自由です。
〒969-6292
福島県大沼郡会津美里町字新布才地1番地
会津美里町役場 総務課(パブリックコメント意見提出)あて
ファクシミリ
様式は自由です。
FAX 0242-54-7710 会津美里町役場総務課あて
題名を「パブリックコメント意見提出」としてください。
このページに関する問い合わせ先
総務課 防災情報係
場所:本庁舎
〒969-6292 福島県大沼郡会津美里町字新布才地1番地
電話:0242-55-1119
ファクス:0242-54-7710