メニューにジャンプ コンテンツにジャンプ
会津美里町役場
  • 音声読み上げ
  • Foreign language
メニューを開く
  • くらし・手続き
  • 健康・福祉・子育て
  • 教育・文化・スポーツ
  • 観光・産業
  • 行政情報

トップページ > 行政情報 > 農業委員会 > 農地の取得にかかる下限面積の廃止について

農地の取得にかかる下限面積の廃止について

更新日:2023年03月08日

 

 農地法第3条の規定により、農地の売買や貸し借りを行う際は、農業委員会の許可が必要となります。
 これまでは、農地の権利取得後の耕作面積が、農業委員会で定める下限面積以上になることが農地取得の要件の1つとされていました。
 
 この度、農地法の一部改正により、農地の権利取得にあたっての下限面積要件が廃止されるため、当農業委員会において設定していた
 下限面積についても、次のとおり廃止されることとなります。


適用開始日

 令和5年4月1日


別段の面積

 

 廃止となる下限面積一覧

    設定区分        下限面積   地区の明細
平坦第1地域 50アール
→ 廃止
 【高田地域】

高田地区

藤川地区

永井野地区(上戸原・杉屋を結ぶ線)

赤沢地区(旧赤留・塔寺線東側)


【新鶴地域】

第2地域、山間部を除く全地区(ほ場整備済み地区)


【本郷地域】

第2地域、山間部を除く全地区と大石地区の道東、大川対岸の下川原地区
平坦第2地域
30アール
→ 廃止
 【高田地域】

旭地区(上小川・市野を除いた地区)

永井野・赤沢の山間部地区

尾岐地区(尾岐窪・冑までの地区)


【新鶴地域】

米沢の開田、根岸の山沿地帯、長尾開田、佐賀瀬川、出戸田沢、その他ほ場整備未済地区


【本郷地域】

福重岡の螺ノ宮、堂地中道、八重松前、水上、根柄地区

氷玉の千刈、寺南、久手、上リ戸、関場、家ノ下、新山、谷地、岩室の一部の地区

大石の家東、左下リ地区
山間地域
 【高田地域】

旭・尾岐の第2地域を除いた地区

東尾岐全地区


【新鶴地域】

入田沢、沼山、松坂、仏沢、上平、市野地区


【本郷地域】

福重岡の歳ノ神地区

氷玉の家ノ下上、三貫寺、コゴミ沢、岩下、高畑、堤下、新山の一部の地区

大石の平坦第1、第2地域以外の地区

穂馬の全地区
空き家に付属した農地 1アール
→ 廃止
 会津美里町全域

このページに関する問い合わせ先

農業委員会 総務係
場所:本庁舎
〒969-6292 福島県大沼郡会津美里町字新布才地1番地
電話番号:0242-55‐1172
ファクス番号:0242-55-1199

  • メールでのお問い合わせはこちら

このページに関するアンケート

行政情報
公有財産の売却について
ふるさと納税
経済支援策について
財政
入札・契約
人事
行政評価
公共事業評価
工業団地
上下水道
庁舎及び複合文化施設整備事業
各種計画
社会保障・税番号制度
農業委員会
広報・広聴
会津美里で暮らしませんか
監査
選挙
統計
  • このサイトについて
  • 個人情報の取り扱いについて
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ウェブアクセシビリティについて

携帯サイト

携帯サイト QRコード
よくある質問
  • イメージキャラクター あいづじげん
会津美里町役場
〒969-6292
福島県大沼郡会津美里町字新布才地1番地
【法人番号】 7000020074471
【電話番号】 0242-55-1122(代表)
【役場開庁時間】
午前8時30分から午後5時15分までです。
(土曜日・日曜日・祝日・年末年始は閉庁します。)
町へのアクセス各課のご案内施設案内

Copyright © Aizumisato Town All Rights Reserved.

このページのトップへ
WEBチャットボット閉じるボタン
WEBチャットボット用アイコン
WEBチャットボット閉じるボタン