メニューにジャンプ コンテンツにジャンプ
会津美里町役場
  • 音声読み上げ
  • Foreign language
メニューを開く
  • くらし・手続き
  • 健康・福祉・子育て
  • 教育・文化・スポーツ
  • 観光・産業
  • 行政情報

トップページ > 行政情報 > 広報・広聴 > 水道布設工事における布設工事監督者の配置・資格基準、水道技術管理者の資格基準に関する条例ー意見公募

水道布設工事における布設工事監督者の配置・資格基準、水道技術管理者の資格基準に関する条例ー意見公募

更新日:2015年12月17日

本計画策定の趣旨

趣旨 

会津美里町の水道の布設工事を適正、速やかに施工するため、給水する水質に異常をきたす等の恐れがある工事については水道の布設工事監督者を配置することにし、また、水道工事の施工状況や水道施設及びその管理の状況等に関する技術上の業務を担当する水道技術管理者を配置するため、各資格基準等を新たな条例として制定するするものです。

意見公募期間

 平成24年12月28日から平成25年1月28日 郵送の場合は当日消印有効

閲覧場所

上下水道課下水道係(本郷庁舎2階)
高田・新鶴窓口相談室

提案の提出方法

ご意見を提出していただく際に、次の点にご注意ください。

個人の場合は住所・氏名を、団体の場合は所在地、団体名、代表者名を必ず明記してください。電話や口頭での受付は行いません。

ご記入いただいた氏名住所等の個人情報はこの募集目的以外には使用しません。

提出されたご意見について

意見提出者に対して、直接回答はしませんので、ご了承ください。
提出された意見は、個人情報を除き公開する場合があります。

電子メール

会津美里町上下水道課宛
メールアドレス:jogesui●town.aizumisato.fukushima.jp(●は@に変更して送信してください)

様式は自由ですが、題名を「パブリックコメント意見提出」としてください。

直接持参

様式は自由 会津美里町上下水道課上水道係まで(本郷庁舎2階)

郵送

様式は自由 郵便番号:969-6195 会津美里町字北川原41 会津美里町上下水道課宛

ファクシミリ

様式は自由 ファクス番号:0242-56-4606 会津美里町上下水道課宛

 

関連ファイル

  • 会津美里町水道の布設工事における布設工事監督者の配置基準及び資格基準並びに水道技術管理者の資格基準に関する条例(案)(PDF:123 KB)
  • 法令との比較表(PDF:94 KB)
Get Adobe Reader

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページに関する問い合わせ先

建設水道課 上下水道係
場所:本庁舎
〒969-6292 福島県大沼郡会津美里町字新布才地1番地
電話番号:0242-55‐1181
ファクス番号:0242-55-1139

  • メールでのお問い合わせはこちら

このページに関するアンケート

行政情報
公有財産の売却について
ふるさと納税
経済支援策について
財政
入札・契約
人事
行政評価
公共事業評価
工業団地
上下水道
庁舎及び複合文化施設整備事業
各種計画
社会保障・税番号制度
農業委員会
広報・広聴
会津美里で暮らしませんか
監査
選挙
統計
  • このサイトについて
  • 個人情報の取り扱いについて
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ウェブアクセシビリティについて

携帯サイト

携帯サイト QRコード
よくある質問
  • イメージキャラクター あいづじげん
会津美里町役場
〒969-6292
福島県大沼郡会津美里町字新布才地1番地
【法人番号】 7000020074471
【電話番号】 0242-55-1122(代表)
【役場開庁時間】
午前8時30分から午後5時15分までです。
(土曜日・日曜日・祝日・年末年始は閉庁します。)
町へのアクセス各課のご案内施設案内

Copyright © Aizumisato Town All Rights Reserved.

このページのトップへ
WEBチャットボット閉じるボタン
WEBチャットボット用アイコン
WEBチャットボット閉じるボタン