メニューにジャンプ コンテンツにジャンプ
会津美里町役場
  • 音声読み上げ
  • Foreign language
メニューを開く
  • くらし・手続き
  • 健康・福祉・子育て
  • 教育・文化・スポーツ
  • 観光・産業
  • 行政情報

トップページ > 観光・産業 > 観光 > 温泉施設 > 結果(11月2日開催)第1回会津美里町温泉施設利活用処分等検討委員会

結果(11月2日開催)第1回会津美里町温泉施設利活用処分等検討委員会

更新日:2020年06月07日

 現在町では、人口減少や少子・高齢化の進行による構造変化と、段階的な地方交付税の減少を背景に、老朽化した公共施設の維持管理費用の増加及び再生と利活用が課題となっています。
 そのため、町村合併による類似施設を多数かかえている状況の中、公共施設の現況と将来の見通しについて分析し、施設の再配置や統廃合、施設の有効活用、民間活力の活用、管理経費の削減など公共施設の再生計画を検討し、公共施設の最適化(縮減)を図るため「会津美里町公共施設等総合管理計画」を平成28年3月に策定いたしました。なお本計画では、各種関係計画との整合性を図りながら、公共施設の種別ごとに計画及び方針等を定め進めることとしております。
 
 現在の温泉施設は、合併後、観光及び地域振興、雇用の確保を目的に指定管理制度を導入し運営を行っております。しかし、日帰り温泉施設の利用者総数は、人口減少や新たな温泉施設の開設などにより年々減少しております。また、施設の老朽化による修繕など維持管理に要する経費の増加や、今後の建替えに係るコストなど、財政面から施設運営の見直しを図る必要性があります。そのため、温泉施設の保有総量の減少を図りながら、効果的かつ効率的な利活用を進めるため、温泉利活用処分検討委員会にて協議いたしました。

開催日時

  平成30年11月2日(金曜日)14:00~   

場所

  会津美里町役場高田庁舎 第2会議室

説明会内容

  (1)公共施設等総合管理計画(温泉施設)と利活用処分方針について
  (2)本郷温泉湯陶里譲渡に係る公開型プロポーザル募集要項について
  (3)第1回住民説明会での意見について

資料
【1回目】

  • 次第
  • 第1回検討委員会資料【資料1】
  • 本郷温泉湯陶里譲渡に係る公募型プロポーザル募集要項(案)【資料2】(非公開)
  • 第1回住民説明会の質問・意見等【資料3】
  • 地積測量図・建物平面図【資料4】
  • 会津美里町温泉施設利活用処分等検討委員会設置要綱【資料5】


開催記録

  • 第1回検討委員会
Get Adobe Reader

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページに関する問い合わせ先

産業振興課 商工観光係
場所:本庁舎
〒969-6292 福島県大沼郡会津美里町字新布才地1番地
電話番号:0242-55‐1191
ファクス番号:0242-55-1199

  • メールでのお問い合わせはこちら

このページに関するアンケート

観光・産業
白鳳山公園(向羽黒山城跡)の入山規制について
観光
産業
  • このサイトについて
  • 個人情報の取り扱いについて
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ウェブアクセシビリティについて

携帯サイト

携帯サイト QRコード
よくある質問
  • イメージキャラクター あいづじげん
会津美里町役場
〒969-6292
福島県大沼郡会津美里町字新布才地1番地
【法人番号】 7000020074471
【電話番号】 0242-55-1122(代表)
【役場開庁時間】
午前8時30分から午後5時15分までです。
(土曜日・日曜日・祝日・年末年始は閉庁します。)
町へのアクセス各課のご案内施設案内

Copyright © Aizumisato Town All Rights Reserved.

このページのトップへ
WEBチャットボット閉じるボタン
WEBチャットボット用アイコン
WEBチャットボット閉じるボタン