会津美里町訪日誘客事業「食と祈りのモニターツアー」を実施しました
更新日:2020年12月18日
会津美里町訪日誘客事業「食と祈りのモニターツアー」について
2月2日(土曜日)~4日(月曜日)にかけて、「食と祈り」をテーマに、外国人インフルエンサーを招聘するモニターツアーを実施しました。
本事業では、欧米をターゲットとして、外国人に対する会津地域及び当町の認知度を高め、訪日外国人観光客が会津地域及び当町へ興味を持ち、浅草や日光から足を伸ばすきっかけとなることを目的として、「食と祈り」を中心に地域の観光コンテンツを実際に体験していただき、外国人の目から見たその魅力について、SNS(インスタグラム)を活用し国内外に向けて広く情報発信をしていただきました。
インフルエンサーについて
今回のツアーに参加いただいたのは、情報発信ツールとして国内外で人気のSNS「インスタグラム」で15万人以上のフォロワーを持つ、カナダ人インフルエンサーのSharla(シャーラ)さんです。
シャーラさんは東北各地への訪問経験も豊富で、ソーシャルメディアを通して日本の食や文化、観光スポットなど、旅やライフスタイルに関する情報を主に配信しています。
シャーラさんのインスタグラムアカウント(@heyitssharla)(外部リンク)において、本ツアーで体験していただいた様々な観光コンテンツの魅力を配信していただきました。
フィードによる通常投稿のほか、ストーリーズで配信された情報もハイライト「AIZU」からご覧いただけます(※ハイライトは期間限定公開)。
(配信の様子)
左:フィード
右:ストーリーズ(一部抜粋)(ハイライト「AIZU」内 ※期間限定公開)
ツアー行程
1日目
・浅草から「リバティ会津」で会津へ
・茅葺き屋根の駅舎が特徴的な「湯野上温泉駅」へ立ち寄り
・永井野地区「長福寺」にて坐禅カフェ体験
・「Café & marché Hattando」にて地元産食材のコース料理で夕食
・「会津野ユースホステル」へ宿泊
2日目
・観光ガイドと巡る「本郷まちあるき」&「陶芸体験」
・「cafe yuinoba」にてカフェ休憩
・「喜楽屋神龍」にてご当地グルメの昼食
・「美里蔵」見学
・「伊佐須美神社」見学、節分祭体験
・宿泊研修施設「新鶴温泉ほっとぴあ新鶴」にて意見交換会
・宿泊研修施設「新鶴温泉ほっとぴあ新鶴」にておたねにんじん等を使用した夕食&宿泊
3日目
・観光ガイドつき「法用寺」見学
・「弘安寺中田観音」見学
・「会津藩校日新館」見学&弓道体験
・「田季野」にて会津ねぎそばと五種輪箱の昼食
ツアーの様子
このページに関する問い合わせ先
産業振興課 商工観光係
場所:本庁舎
〒969-6292 福島県大沼郡会津美里町字新布才地1番地
電話番号:0242-55‐1191
ファクス番号:0242-55-1199