メニューにジャンプ コンテンツにジャンプ
会津美里町役場
  • 音声読み上げ
  • Foreign language
メニューを開く
  • くらし・手続き
  • 健康・福祉・子育て
  • 教育・文化・スポーツ
  • 観光・産業
  • 行政情報

トップページ > 健康・福祉・子育て > 福祉 > 障がい > 有料道路(高速道路)における障害者割引制度について

有料道路(高速道路)における障害者割引制度について

更新日:2020年05月31日

一定の基準をみたす障がい者の方が対象となる有料道路(高速道路)における障害者割引制度についてご説明します。

身体障害者手帳、療育手帳の交付を受けた方は、障害の程度によって、有料道路の利用料金が次のとおり割引されます。

対象障害者の範囲

  1. 障害者ご本人が運転される場合
    身体障害者手帳の交付を受けているすべてのかた
  2. 障害者ご本人以外のかたが運転され、障害者ご本人が同乗される場合
    身体障害者手帳または療育手帳の交付を受けているかたのうち、重度の障害をお持ちのかた

注:重度の障害とは、障害者手帳の『旅客鉄道株式会社旅客運賃減額』が第1種となっているかたです。

有料道路割引対象者
障害種別障害程度割引条件割引率区間
身体障害者 1種 本人、介護者運転 50%以内 全国の有料道路
身体障害者 2種 本人運転のみ 50%以内 全国の有料道路
知的障害者 ○A(最重度)、A(重度) 介護者運転 50%以内 全国の有料道路

 

対象自動車の範囲

  • 自家用であること。(事業用のものは登録できません。)
  • 乗用自動車については、乗車定員が10人以下のもの。
  • 貨物自動車については、後部座席が設置され乗車定員が4人以上10人以下のもののうち、乗車設備と荷台に仕切りがないもの、または乗車設備と荷台に仕切られているもので最大積載量が500キログラム以下のもの。
  • 特種自動車については、『車体の形状』欄が車いす移動車、身体障害者輸送車またはキャンピング車となっているもので、乗車定員が10人以下のもの。
  • 二輪自動車については、総排気量が125ccを超えるもの。
  • 自動車検査証上の所有者名または使用者名が個人名義であること。

登録できる自動車は、障害者1人につき1台となっております。
営業車(法人名義、レンタカー、タクシー、軽トラック及び代車等)は登録できません。

 

必要書類

窓口にお持ちいただくもの

ETCを利用しない場合 

  1.  障害者手帳
  2. 自動車検査証または軽自動車届出済証
  3. 運転免許証(障害者本人が運転する場合のみ)

ETCを利用する場合

  1. 障害者手帳
  2. 自動車検査証または軽自動車届出済証
  3. 運転免許証(障害者本人が運転する場合のみ)
  4. ETCカード(原則として障害者本人名義に限ります)
  5. ETC車載器の管理番号が確認できるもの(ETC車載器セットアップ申込書・証明書等)

有料道路障害者割引申請書兼ETC利用申請書(複写につきダウンロード不可)につきましては申請する窓口に備えてあります。

割引有効期間

新規及び変更の申請については、申請日から2回目の誕生日まで。
更新の申請については、申請日から3回目の誕生日まで。

有効期限の2カ月前から更新手続きができます。

申請先

健康ふくし課 障がい福祉係(本庁舎)
本郷・新鶴 各支所

このページに関する問い合わせ先

健康ふくし課 障がい福祉係
場所:本庁舎
〒969-6292 福島県大沼郡会津美里町字新布才地1番地
電話番号:0242-55-1145
ファクス番号:0242-55-1189

  • メールでのお問い合わせはこちら

このページに関するアンケート

健康・福祉・子育て
5歳~11歳の子どもへの接種(小児接種)についてのお知らせ
【家庭内での感染予防対策について】
住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金のお知らせ
町外でのコロナワクチン接種について
新型コロナワクチンの有効期間延長について
結婚・子育てガイドブックをご活用ください!
介護予防・日常生活支援総合事業 みなし指定の更新手続きについて(事業者向け)
健康
福祉
子育て
介護保険
  • このサイトについて
  • 個人情報の取り扱いについて
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ウェブアクセシビリティについて

携帯サイト

携帯サイト QRコード
よくある質問
  • イメージキャラクター あいづじげん
会津美里町役場
〒969-6292
福島県大沼郡会津美里町字新布才地1番地
【法人番号】 7000020074471
【電話番号】 0242-55-1122(代表)
【役場開庁時間】
午前8時30分から午後5時15分までです。
(土曜日・日曜日・祝日・年末年始は閉庁します。)
町へのアクセス各課のご案内施設案内

Copyright © Aizumisato Town All Rights Reserved.

このページのトップへ
WEBチャットボット閉じるボタン
WEBチャットボット用アイコン
WEBチャットボット閉じるボタン