メニューにジャンプ コンテンツにジャンプ
会津美里町役場
  • 音声読み上げ
  • Foreign language
メニューを開く
  • くらし・手続き
  • 健康・福祉・子育て
  • 教育・文化・スポーツ
  • 観光・産業
  • 行政情報

トップページ > くらし・手続き > 保険・年金 > 介護保険 > 高額介護サービス費

高額介護サービス費

更新日:2022年06月28日

高額介護サービス費について

同一世帯に属する介護サービス利用者が同一の月に受けた居宅サービスや施設サービスの利用者負担額の合計が一定の上限額(表1参照)を超えたときは、申請により超えた分が高額介護サービス費として支給されます。
ただし、以下の料金は利用者負担額に含まれません。

  • 入所の食事代
  • 差額のベッド代
  • 日常生活費等の費用
  • 住宅改修費の自己負担額
  • 福祉用具購入の自己負担額
  • 支給限度額を超え、介護保険適用外となった自己負担額
表1
世帯の所得状況(住民税課税世帯)
上限額(世帯合計)
年収1,160万円以上
140,100円
年収770万円以上1,160万円未満
93,000円
年収383万円以上770万円未満
44,400円
住民税課税世帯で上記以外
44,400円
世帯の所得状況(住民税非課税世帯) 上限額(世帯合計)
合計所得金額及び課税年金収入額の合計が80万円超過
24,600円
合計所得金額及び課税年金収入額の合計が80万円以下 15,000円
生活保護の受給者
15,000円
  • 申請をしなければ支給は受けられません。また、時効により申請ができない場合がございます。
  • 該当の可能性がある方に、町から申請書を送付しますので、同封されている支給申請書を持参の上、最寄りの役場で手続きが必要です。なお、郵送による手続きも可能です。
  • 詳しくは、介護保険の担当窓口までお問合せください。

高額介護サービス費の計算例

単身世帯と単身世帯以外で計算方法が異なります。

単身世帯の場合の例(上限額44,400円)

世帯状況
世帯構成
利用者負担額   
上限額   
上限額の按分計算式
高額介護サービス費
課税世帯
利用者(夫)
50,000円
44,400円
ー
50,000円-44,400円=5,600円

単身世帯以外の例(上限額24,600円)

世帯状況
世帯構成
利用者負担額   
上限額   
上限額の按分計算式
高額介護サービス費
非課税世帯 利用者(夫) 50,000円 17,571円 24,600円÷(50,000円+20,000円)×50,000円=17,571.42円 50,000円- 17,571円=32,429円
利用者(妻)
20,000円 7,029円
24,600円÷(50,000円+20,000円)×20,000円=7,028.57円
20,000円-7,029円=12,971円
  • 上限額の計算で端数が生じた場合は、利用者負担額の低い方で調整します。

このページに関する問い合わせ先

健康ふくし課 介護保険係
場所:本庁舎
〒969-6292 福島県大沼郡会津美里町字新布才地1番地
電話番号:0242-55-1145
ファクス番号:0242-55-1189

  • メールでのお問い合わせはこちら

このページに関するアンケート

くらし・手続き
冬期通行止めのお知らせ(国道401号線 博士峠)
冬期通行止めのお知らせ (県道 会津高田柳津線)
【お悔やみ】手続き事前準備
会津美里町で安心して暮らしていくために『もしも』
結婚支援
結婚・子育てガイドブック「みさとネウボラガイド」をご活用ください!
届出・証明
税金
保険・年金
移住・定住
交通
ごみ・リサイクル
ペット・動物
引っ越し
相談窓口
  • このサイトについて
  • 個人情報の取り扱いについて
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ウェブアクセシビリティについて

携帯サイト

携帯サイト QRコード
よくある質問
  • イメージキャラクター あいづじげん
会津美里町役場
〒969-6292
福島県大沼郡会津美里町字新布才地1番地
【法人番号】 7000020074471
【電話番号】 0242-55-1122(代表)
【役場開庁時間】
午前8時30分から午後5時15分までです。
(土曜日・日曜日・祝日・年末年始は閉庁します。)
町へのアクセス各課のご案内施設案内

Copyright © Aizumisato Town All Rights Reserved.

このページのトップへ
WEBチャットボット閉じるボタン
WEBチャットボット用アイコン
WEBチャットボット閉じるボタン