高齢者の皆様へ 自宅で「からだ」を優しく動かしましょう!!
更新日:2020年05月01日
新型コロナウイルス感染症によって、高齢者の外出の機会が減り、特に「からだ」を動かす機会が少なくなっていませんか?感染予防もあり、不安な毎日をお過ごしの方もおられると思いますが、少しでも体を動かしていただき、運動機能や認知機能の維持に努めましょう!
体を動かすことが少なくなると、運動機能や認知機能等が低下し、「日常生活を営むうえでの心身機能の衰え」につながり、健康を阻害する一つの要因となることがあります。
そこで、町では、「うんどう教室の体操」を考案した「西城 眞人 氏」の協力のもと、『自宅で簡単にできる運動』をご紹介します。毎日の生活行動に取り入れることで、怪我を防ぎ、動きやすくなり、免疫を高めまる効果が期待でき、わずか『4つのうんどう』を生活に取り込むことで、腰痛・肩凝り・膝痛なども改善する今がチャンスです!




体を動かすことが少なくなると、運動機能や認知機能等が低下し、「日常生活を営むうえでの心身機能の衰え」につながり、健康を阻害する一つの要因となることがあります。
そこで、町では、「うんどう教室の体操」を考案した「西城 眞人 氏」の協力のもと、『自宅で簡単にできる運動』をご紹介します。毎日の生活行動に取り入れることで、怪我を防ぎ、動きやすくなり、免疫を高めまる効果が期待でき、わずか『4つのうんどう』を生活に取り込むことで、腰痛・肩凝り・膝痛なども改善する今がチャンスです!
★自宅で行なう、からだを整備する簡単うんどう★




このページに関する問い合わせ先
健康ふくし課 介護保険係
場所:本庁舎
〒969-6292 福島県大沼郡会津美里町字新布才地1番地
電話番号:0242-55-1145
ファクス番号:0242-55-1189