メニューにジャンプ コンテンツにジャンプ
会津美里町役場
  • 音声読み上げ
  • Foreign language
メニューを開く
  • くらし・手続き
  • 健康・福祉・子育て
  • 教育・文化・スポーツ
  • 観光・産業
  • 行政情報

トップページ > くらし・手続き > 保険・年金 > 介護保険 > 事業所評価加算について(事業者向け)

事業所評価加算について(事業者向け)

更新日:2018年09月14日


事業所評価加算について(事業者向け)

 選択的サービス(運動器機能向上サービス、栄養改善サービス又は口腔機能向上サービスをいいます。)を行う、介護予防・日常生活支援総合事業の通所型サービス事業所について、効果的なサービス提供を評価する観点から、評価対象となる期間(事業所評価加算を算定する年度の前年の1月から12月までの期間)において、利用者の要支援状態の維持・改善の割合が一定以上となった場合に、加算の算定が可能となります。 
 算定可能となった事業所については、当該評価期間の翌年度における通所型サービスの提供につき、加算を算定することができます。 
 翌年度から事業所評価加算の算定を希望する事業所は、前年度の10月5日までに会津美里町へ、事業所評価加算の申出をしていただく必要があります。
 提出書類及び提出書類は、下記のとおりです。

 <提出書類>介護予防・日常生活支援総合事業費算定に係る体制等に関する届出書
                      ※届出書に記載する異動年月日は、申出する日となります。

       介 護 予 防 ・ 日 常 生 活 支 援 総 合 事 業 費 算 定 に 係 る 体 制 等 状 況 一 覧 表

 <提出先> 健康ほけん課介護保険係

 なお、事業所評価加算の申出を行った翌年度以降に再度算定を希望する場合にその旨の届出は不要ですが、申出を行った翌年度以降に算定を希望しなくなった場合にはその旨の届出が必要となります。

 事業所評価加算の算定の可否は、福島県国民健康保険団体連合会において審査を行います。
 事業所評価加算の対象事業所を決定後、当該加算の算定の可否は、各年2月上旬までに事業所へ通知される予定です。


 


このページに関する問い合わせ先

健康ふくし課 介護保険係
場所:本庁舎
〒969-6292 福島県大沼郡会津美里町字新布才地1番地
電話番号:0242-55-1145
ファクス番号:0242-55-1189

  • メールでのお問い合わせはこちら

このページに関するアンケート

くらし・手続き
冬期通行止めのお知らせ(国道401号線 博士峠)
冬期通行止めのお知らせ (県道 会津高田柳津線)
【お悔やみ】手続き事前準備
会津美里町で安心して暮らしていくために『もしも』
結婚支援
結婚・子育てガイドブック「みさとネウボラガイド」をご活用ください!
届出・証明
税金
保険・年金
移住・定住
交通
ごみ・リサイクル
ペット・動物
引っ越し
相談窓口
  • このサイトについて
  • 個人情報の取り扱いについて
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ウェブアクセシビリティについて

携帯サイト

携帯サイト QRコード
よくある質問
  • イメージキャラクター あいづじげん
会津美里町役場
〒969-6292
福島県大沼郡会津美里町字新布才地1番地
【法人番号】 7000020074471
【電話番号】 0242-55-1122(代表)
【役場開庁時間】
午前8時30分から午後5時15分までです。
(土曜日・日曜日・祝日・年末年始は閉庁します。)
町へのアクセス各課のご案内施設案内

Copyright © Aizumisato Town All Rights Reserved.

このページのトップへ
WEBチャットボット閉じるボタン
WEBチャットボット用アイコン
WEBチャットボット閉じるボタン