メニューにジャンプ コンテンツにジャンプ
会津美里町役場
  • 音声読み上げ
  • Foreign language
メニューを開く
  • くらし・手続き
  • 健康・福祉・子育て
  • 教育・文化・スポーツ
  • 観光・産業
  • 行政情報

トップページ > くらし・手続き > ペット・動物 > 蜂の巣駆除

蜂の巣駆除

更新日:2022年07月28日

 毎年、春から秋にかけて、蜂の活動が活発になります。町では、蜂の巣駆除用防護服の貸出し(無料)を行っています。

蜂の巣を見つけたら

  • 蜂の巣の駆除は、土地・建物の所有者または管理者が自己責任で行うことが原則です。
  • 巣を見つけても近づかないようにしましょう。

専門駆除業者に依頼する場合について

駆除については、原則、専門駆除業者へ相談・依頼してください。

駆除費用は依頼者の負担となります。蜂の種類、巣の大きさ、場所によって料金や作業時間も変わってきますので、十分に打ち合わせをした上で依頼してください。

こちらからタウンページ(ハチ駆除) 

 蜂防護服

 

蜂の巣駆除用防護服の貸出しについて

 蜂の駆除については、専門業者への依頼をお勧めします。しかしやむを得ずご自身で駆除する場合は、町から防護服の貸出を行っています。

  • 蜂の防護服は数に限りがありますので、蜂の活動が活発になる時期は貸出しが集中して在庫がなくなることがあります。貸出しを希望される方は、事前にお問い合わせをお願いします。
  • 貸出し期間は、通常1~2日間程度です。
  • 蜂防護服は毒針が刺さりにくい構造ではありますが、絶対に刺されないとは言い切れません。駆除等による、けが・事故等の責任は駆除実施者が負うものとします。
  • 駆除用の殺虫剤等については、各自で準備してください。
  • 防護服等が濡れた場合は十分にふき取るか、乾燥させてから返却してください。

 

蜂に刺されないための予防と刺されたときの処置

  • 巣を見つけても近づかず、姿勢を低くしてゆっくりと静かにその場を離れましょう。
  • 蜂は黒い色に対して非常に敏感に反応します。外出の際は、白や明るい色の服などを身につけましょう。
  • 香水、ヘアスプレー、化粧品や音や振動には敏感に反応し、攻撃のきっかけとなる場合があります。
  • 刺されたときは、傷口をつまみ毒液を体内から押し出した後、患部を水道水など流水でよく洗い流し、冷やしてください。
  • 重症またはアレルギー性症状がある場合は、できるだけ速やかに医師の診察を受けてください。

このページに関する問い合わせ先

町民税務課 生活環境係
場所:本庁舎
〒969-6292 福島県大沼郡会津美里町字新布才地1番地
電話番号:0242-55-1166
ファクス番号:0242-55-0187

  • メールでのお問い合わせはこちら

このページに関するアンケート

くらし・手続き
冬期通行止めのお知らせ(国道401号線 博士峠)
冬期通行止めのお知らせ (県道 会津高田柳津線)
【お悔やみ】手続き事前準備
会津美里町で安心して暮らしていくために『もしも』
結婚支援
結婚・子育てガイドブック「みさとネウボラガイド」をご活用ください!
届出・証明
税金
保険・年金
移住・定住
交通
ごみ・リサイクル
ペット・動物
引っ越し
相談窓口
  • このサイトについて
  • 個人情報の取り扱いについて
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ウェブアクセシビリティについて

携帯サイト

携帯サイト QRコード
よくある質問
  • イメージキャラクター あいづじげん
会津美里町役場
〒969-6292
福島県大沼郡会津美里町字新布才地1番地
【法人番号】 7000020074471
【電話番号】 0242-55-1122(代表)
【役場開庁時間】
午前8時30分から午後5時15分までです。
(土曜日・日曜日・祝日・年末年始は閉庁します。)
町へのアクセス各課のご案内施設案内

Copyright © Aizumisato Town All Rights Reserved.

このページのトップへ
WEBチャットボット閉じるボタン
WEBチャットボット用アイコン
WEBチャットボット閉じるボタン