メニューにジャンプ コンテンツにジャンプ
会津美里町役場
  • 音声読み上げ
  • Foreign language
メニューを開く
  • くらし・手続き
  • 健康・福祉・子育て
  • 教育・文化・スポーツ
  • 観光・産業
  • 行政情報

トップページ > くらし・手続き > ごみ・リサイクル > リサイクルごみ > 小型家電を回収しています

小型家電を回収しています

更新日:2022年4月1日

令和3年度小型家電回収実績

回収品目

  • パソコン:62台 600kg
  • ノートパソコン:131台 365kg
  • 一体型パソコン:23台 231kg
  • 液晶モニター:66台 339kg
  • 携帯・PHS:212台 21kg
  • スマートフォン:39台 3kg
  • タブレット:19台 9kg
  • その他: 2,509kg
  • 衣類:  3,170kg

  合計:522台 4,077kg

使用済み小型家電回収イベント

 令和4年度も使用済み小型家電無料回収イベントを開催します。小型家電回収ボックスの回収対象品目に加え、小型家電回収ボックスに入らない大きさの小型家電も回収します。また、今回も同会場にて衣類の回収も行います。通常「燃やせるごみ」での排出お願いしている「毛布」や「セーター」も今回のイベントのみ資源物として回収します。

回収対象品目:小型家電回収ボックス対象品目、通信カラオケ、CDプレーヤー、
       CDラジカセ、DVD・BDプレーヤー/レコーダー、チューナー、
       アンプ、テープレコーダー、デスクトップ型パソコン本体、
       液晶モニター、プリンター、ワープロ、ゲーム機ソフト、充電器、
       電話機、ファックスほか

費用:無料

日時:令和4年6月25日(土曜日) 午前9時~午前11時

会場:会津美里町役場本庁舎北側駐車場

詳しくは小型家電回収イベントのチラシをご覧ください。

令和2年度小型家電回収実績

回収品目

  • パソコン:176台 1,639kg
  • ノートパソコン:284台 829kg
  • 一体型パソコン:25台 330kg
  • 液晶モニター:89台 474kg
  • 携帯・PHS:330台 34kg
  • スマートフォン:57台 6kg
  • タブレット:16台 5kg
  • その他: 4,594kg

  合計:977台 7,911kg

再資源化実績

  • 金:130.9g
  • 銀:735.8g
  • パラジウム:10.2g
  • 銅:590g
  • 鉄:3,032.3g
  • アルミニウム:277.8g
  • プラスチック:683.6g
  • 焼却・埋立:333.8g
  • リサイクルバッテリー:171.9g
  • リユース品:964.9g

小型家電とは

 小型家電とは、家電リサイクル法対象のテレビ、冷蔵庫、洗濯機、エアコンを除いた、家庭用家電全般です。小型家電には金や銀などの希少金属であるレアメタルが含まれています。貴重な資源をリサイクルしごみの減量を図るため、町はご家庭で使わなくなった小型家電を以下の方法で回収しています。

  • 小型家電回収ボックス
  • 小型家電回収イベント
  • 宅配便による回収

 パソコンの処分方法

 小型家電の中でも、多くのレアメタルが使用されているのがパソコンです。パソコンは資源化ルートで処分することで多くの資源物をリサイクルすることができます。循環社会を目指すためにも、パソコンリサイクルの制度をご活用ください。
※パソコンには、個人の重要な情報が記載されています。安易に排出しますと、重要な情報が漏出して思わぬ損害や被害を被ることがあります。

PCリサイクルマークがついているパソコン

1234.png
※平成15年10月から資源の有効な利用の促進に関する法律に基づき、メーカー等がリサイクルを行っています。

PCリサイクルマークのないパソコン

 平成15年10月以降に購入したパソコンで、販売価格に「回収・リサイクル料金」が含まれている物には、PCリサイクルマークが付いています。なお、このマークが付いていないパソコンのリサイクルには「回収・リサイクル料金」が必要です。メーカーにリサイクル依頼をお願いします。

デスクトップパソコン本体          3,000円
ノートブックパソコン            3,000円
ブラウン管ディスプレイ           4,000円
ブラウン管ディスプレイ一体型パソコン    4,000円
液晶ディスプレイ              3,000円
液晶ディスプレイ一体型パソコン       3,000円

※詳細は一般社団法人パソコン3R推進協会のホームページをご覧ください。

関連リンク

PCリサイクルマーク

一般社団法人パソコン3R推進協会

小型家電回収ボックス

 会津美里町役場町民税務課窓口(4番)に小型家電回収ボックスを設置しています。個人情報を消去し、袋に入れずにそのまま投入してください。

回収対象品目:ノートパソコン、タブレット、携帯電話、PHS、スマートフォン、
       デジタルカメラ、ビデオカメラ、携帯音楽プレイヤー、携帯ラジオ、
       電子書籍、USBメモリー、メモリーカード、ハードディスク、基盤、
       携帯ゲーム機、ケーブル類
       ※乾電池、ボタン電池は取り外してください。

費用:無料

対象:会津美里町在住の方

利用時間:月曜日から金曜 8時30分から17時15分(祝・休日、年末年始を除く)

回収ボックス          

▲窓口「4 生活環境のこと 町民税務課」に設置してあります


回収ボックスラベル

▲ボックスに説明文が記載されています

 

宅配便による回収

 町の連携・協力事業者であるリネットジャパンリサイクル株式会社が、宅配便による回収を行っています。回収方法、回収対象品目等の詳細は、リネットジャパンリサイクル株式会社のホームページ(外部サイトへリンク)をご覧ください。

 宅配便回収流れ 

本サービス周知チラシ

 

リネットジャパンリサイクル株式会社への申し込み方法

インターネットまたはファックスでお申し込みください。
宅配業者が、ご希望の日時に回収に伺います。

1. インターネットによる申し込み

申し込み先はリネットジャパンリサイクル株式会社になります。
下記申し込みフォームからお申し込みください。
申し込みフォーム(新しいウィンドウで開きます。)(外部サイトへリンク)

2. ファックスによる申し込み

専用申請書に必要事項をご記入のうえ、リネットジャパンリサイクル株式会社にご送付ください。
専用申込書 (PDF)
専用申込書 ※記入例 (PDF)
ファックス申込案内 (PDF)

3. 電話による申し込み

リネットお客様センターへお申し込みください。

 

回収料金

1箱の3辺合計140cm以内、重量20kg以下で1,500円(税別)。回収品目にパソコン本体が含まれている場合、1箱分の回収料金が無料となります。代引きの場合、手数料が198円(税別)かかります。
プリンターなどの周辺機器も一緒に回収できます。
個人情報のデータ消去サービスもあります。

    箱詰め例

周辺案内図

地図はドラッグ操作でスクロールします。

このページに関する問い合わせ先

町民税務課 生活環境係
場所:本庁舎
〒969-6292 福島県大沼郡会津美里町字新布才地1番地
電話番号:0242-55-1166
ファクス番号:0242-55-0187

  • メールでのお問い合わせはこちら

このページに関するアンケート

くらし・手続き
結婚・子育てガイドブックをご活用ください!
会津美里町で安心して暮らしていくために『もしも』
結婚支援
届出・証明
税金
保険・年金
移住・定住
交通
ごみ・リサイクル
ペット・動物
引っ越し
相談窓口
  • このサイトについて
  • 個人情報の取り扱いについて
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ウェブアクセシビリティについて

携帯サイト

携帯サイト QRコード
よくある質問
  • イメージキャラクター あいづじげん
会津美里町役場
〒969-6292
福島県大沼郡会津美里町字新布才地1番地
【法人番号】 7000020074471
【電話番号】 0242-55-1122(代表)
【役場開庁時間】
午前8時30分から午後5時15分までです。
(土曜日・日曜日・祝日・年末年始は閉庁します。)
町へのアクセス各課のご案内施設案内

Copyright © Aizumisato Town All Rights Reserved.

このページのトップへ
WEBチャットボット閉じるボタン
WEBチャットボット用アイコン
WEBチャットボット閉じるボタン