閑山窯
更新日:2019年09月20日
創業275年の老舗窯元。閑山窯の作品は青磁、白磁、炭化など多様な種類があります。色にこだわって作られており、深みのある青磁器は男女問わず人気です。日用品から抹茶碗、左手用の急須まで、幅広く取り扱っています。特に急須は茶こしの部分まで手作りされているものもあり、職人技を感じさせる逸品です。会津美里町のゆるキャラである「あいづじげん」をモチーフにした作品も作られていて、こちらも店頭で購入できます。また、事前予約で手びねりとろくろの体験も可能です。珍しい地下工房のある閑山窯で、自分だけの焼き物を作ってみてはいかがでしょうか?
閑山窯の基本情報
- 〒969-6043 福島県大沼郡会津美里町字松原際甲2195
- 定休日:年中無休
- ご利用時間:9時00分~17時00分
- 電話番号:0242-56-2178
- 備考:駐車場有(5台分)
閑山窯の見どころ
おすすめメニュー
急須
茶こし部分まで手作りされた珍しい急須です。茶こし部分も一つひとつ手作業で作られており、閑山窯を代表する銘品です。
おすすめポイント
陶芸体験
手びねり体験、ろくろ体験は、事前予約が必要です。ご予約はお電話にて承っています。焼き上がりは後日発送も可能です(体験有料、発送料金別途)。
閑山窯への交通・アクセス
車でお越しの場合
- 「会津若松IC」から車で約20分
- ETC搭載車は「新鶴スマートIC」から車で約15分
鉄道でお越しの場合
- 「JR只見線 会津本郷駅」下車、徒歩で約20分
詳しくは、JR東日本のウェブサイト(外部サイトへリンクします)
バスでお越しの場合
- 「会津バス 若松ー本郷行き 町インフォメンションセンター」にて下車、徒歩で約4分
詳しくは、会津バスのウェブサイト(外部サイトへリンクします)