龍興寺
更新日:2017年02月27日
龍興寺は天海大僧正が出家したといわれる天台宗の名刹。この龍興寺は、福島県内で3つしかない国宝のひとつ「一字蓮台法華経開結共(いちじれんだいほけきょうかいけちとも)」を所蔵しており、隆盛を極めた寺院であったと古書にも記されています。この一字蓮台法華経開結共は経文69,384字の一字一字を仏に見立て、淡彩の蓮の台座に乗せるように写経されています。
また、本堂裏手にある蓮池「華芳園」の蓮は古代蓮といわれる「大賀蓮」、岩手県の中尊寺から株分けした「中尊寺古蓮」といった貴重な蓮を見ることができ、さらに、境内には会津三十三観音番外札所の浮身観音が祀られています。
龍興寺の基本情報
- 〒969-6266 福島県大沼郡会津美里町字龍興寺北甲2222番地3
- 料金:国宝拝観には御志納金及び事前予約が必要。国宝拝観は、直接龍興寺へご予約ください。
- 定休日:年中無休
- 電話番号:0242-54-2446
- 備考:国宝は、文化財保護のため天候により拝観できないことがあります。
季節の見どころ
- 蓮(6月下旬~7月上旬)
龍興寺への交通・アクセス
車でお越しの場合
- 「会津若松IC」から車で約20分
- ETC搭載車は「新鶴スマートIC」から車で約15分
鉄道でお越しの場合
- 「JR只見線 会津高田駅」下車、徒歩で約10分
詳しくは、JR東日本のウェブサイト(外部サイトへリンクします)
バスでお越しの場合
- 「会津バス 若松ー永井野行き 大沼高校入口」にて下車、徒歩で約5分
詳しくは、会津バスのウェブサイト(外部サイトへリンクします)
関連リンク
- ミサトノ(外部サイトにリンクします)